楽しかった仙台も今日が最後。そして今日は宮城大会の準々決勝。
そんなわけで、最終日なのに朝早くから家を出るハメに(苦笑)。
元々は山寺さんも今日一緒の予定だったんだけど、雨で大幅に試合日程が狂った関係で、山寺さんは休みを移動したためお仕事となり、本日も一人観戦。
朝早く家を出ることになり、でも一応ちゃんと挨拶して行こうと思ったら・・・なんとお母さま、昼食(朝食?)用のおにぎりを作って下さった(大感激)。
ああ、本当にありがとうございました。4日間お世話になりました!(深々とお辞儀でお礼)

昨日と同じルートを使い、球場に着いたのは8:30頃。平日とは言え、今日は第1試合から仙台育英が出ており、そして東北高校も出るせいか、この時間なのに昨日より観客がいる。狙ってた辺りもかろうじて空いてるところがあったのでそこを確保したけど、一番狙ってた辺りはすでに埋まってた(泣)。
やっぱりおっちゃん達はあなどれないぜ・・・。

そして天候。日曜はジリジリ焼けるようだったってのに、昨日はウィンドブレーカーを羽織るほど寒く、そして今日はそこそこ暑いってなんだ。風邪ひいちゃうよう。

途中、「パンフレットが追加入荷しました」のアナウンスが。
待ってました!! これが欲しかったんだよ!!
山寺さんが宮城大会始まってから観戦時に買おうと思った時はすでに売り切れだったらしく、なかなか手に入らなかったのでもうあきらめてたんだけど(感涙)。
というわけで急いで山寺さんに電話をし、彼女の分も一緒に2冊購入♪
中には、しっかり昨年の高井くんがHR打ってガッツポーズしてる写真まで(悦)。

試合内容は割愛<こればっか<だって野球日記があるし
今日も試合観戦&写真撮影に励んでました。
東北の試合後は一旦球場を出、東北ナインの出待ちというか、観察をしてみたり、写真(一方的に)撮ってみたり。

東北の試合は第3試合だったので、帰りの新幹線のことを考え、第3試合が終わったら球場を出て帰ろうかと思っていたけど、次の東陵(イノジュン母校)の試合も、頭部分ちょっとだけ見ていった。
でも2回が終わったあたりで泣く泣く球場を後に。。。(涙)

仙台駅まで向かう道中、ホントに仙台から離れたくなかった。名残惜しかったし、まだ隼人くん見てないし・・・。また来たいな、と思った。楽しかったよう! 野球しか見てないけど(苦笑)。
途中、会社のお土産用に萩の月(簡易包装)と、自宅土産用にずんだ餅も買ってみた(豆ギライの人にはオススメできない)。

そして18:30頃の新幹線に乗り、横浜へ帰った。帰宅したのは21:30頃。ウォーターボーイズが途中だった(苦)。


しっかし地方予選いいわ! ハマるわ! ってかやっぱ東北高校いいわ♪<結局そうなる
今度は東北高校の校舎や福祉大球場、そしてNTTマークスの試合も見に行きたいなぁ。

そして山寺さん、本当にお世話になりました(^-^)。また何かあった時はよろしくね♪<え?
今日は割と朝ゆっくり寝かせてもらい、家を出たのは10時半頃。山寺さんが今日はお仕事なんで、私一人でおでかけ(笑)<とても人の実家に泊まらせてもらってる人の行動とは思えない(苦笑)
といっても、実は山寺さんよりも家出たのは早いんだけどね(^^;

仙台駅まで直通のバスに乗り、まずは駅前へ。
買ったデジカメ、実はケースが別売りのためにケースは今まで持ってなかったので、実は今までプチプチのエアクッションに包んで持って来て、鞄に入れて持ち歩いていた(爆)。なので100均あたりでテキトーなケースになるような入れ物でも買おうかなー、とまずは買い物へ繰り出した。

100均の店の大体の場所は聞いていたので、アーケード街へ。そして店内散策。
黒いソフトタイプの巾着バッグがあり、大きさ的にはちょうど良いし、試しにデジカメを入れてみたりして確認したあと、レジで購入。
が! 買った直後に店の入り口でウェストポーチのようなものが売られているのを発見。
でも一応巾着をケースとして買ったばかりだしなぁ・・・と思いつつ、これも試しにデジカメを入れてみると、サイズがピッタリ☆
しかもサイドにポケットがついてて、ここに充電池は入るし、メモリカードも入る。それに巾着よりも厚みがあるため、こっちの方が丈夫(たけおではない)そうだ。おまけにヒモの長さも調節できるからショルダーにもなるし手提げの長さにもできる。何より元々がウェストポーチなんで、ウェストにもつけられる。
・・・というわけで、購入決定♪
先に巾着買ってはいたけどどうせ100円だし、巾着は別の使い道もあるし、まぁいいか、と。
それにしても最近の100均ってやっぱあなどれないね。ケースが100円で買えちゃったよ。別売りのケース買ってたら軽く¥3,000は飛ぶもんね(苦笑)。

そしてテキトーにファーストフードでお昼を買い、仙台駅から電車で宮城球場へ。

球場最寄りの駅を降り、球場に向かおうと駅を出るとそこには・・・


なんと仙台育英の校舎が(笑)。


そう、仙台育英高校は宮城球場のすぐそばにあったのです。ただ、育英も東北高校のように校舎が2ヵ所に分かれているようで、その片方のようだけど。
というわけで、記念にデジカメで校舎を撮影(爆)。

昼頃に球場に着き、テキトーに座ろうと中に入ると、昨日と同じ辺りが空いてた。さすが平日、さすが目玉カード無し(酷)。
というわけで昨日と同じような席に座り、買ってきた昼ご飯を食べながらまったりのんびりと観戦。
ちなみにこの日はイノジュンの母校、東陵が出てたっけ。

その日の試合がすべて終わって球場を出たのは18:30頃。その後は1時間位仙台駅前をぶらつき、山寺さんの仕事が終わる時間を見計らって地下鉄に乗り、最寄り駅まで。
バス停で山寺さんと待ち合わせ、一緒に移動。

家に帰る前に一つ前のバス停で降り、近くのお店で今晩の食料調達(笑)。
買い物してる時に「世界を旅するバースデーテディ」なるものが売ってた(例の誕生日テディシリーズ)ので、ついつい見てしまった。結果、高井テディをGET(笑)<誕生日が6月25日のテディ
6月生まれはメキシコを旅するテディらしく、なぜかサボテンがマスコットについてた(笑)。
調子に乗ってダルビッシュテディや後藤テディ(←やっぱり東北好き)も探してみたけどこちらは見つからず。。残念。
そしてバースデーテディが発売された当初からずーーーっと探し続けてる「川村テディ」(4月30日生まれ)も今回探したけど、やはり見つからず(泣)。4月30日誕生日の人ってそんなに多いのかオイ?
(余談:ダンナテディもいつも探すが見つからない。なぜだ。自分テディはあるのに)
これで私が所有するテディは自分テディ、金川テディ(涙)、高井テディの3つに(^◇^;

そして帰宅。今晩の夕食は山寺家のカレーなり♪
おいしかったです〜(悦)。お母さまありがとうありがとう(感謝)。

夜は組合活動でもしよう(笑)と思ったけど、結局2人とも体が動かず(苦笑)。
その代わり、BGVに流してたビデオに見入る。高井くんが1年の時の秋季東北大会の決勝試合。ようはセンバツ決定をほぼ確実にした試合ってことで。
高井くん、相変わらず可愛いのぅ・・・(惚)。芳賀ちゃん(現早稲田2年)も可愛いし♪

そのうちスイマーに襲われ(笑)、就寝。
昨夜寝るのが遅かったのもあって、朝起きるのがツライ。。
が、山寺さんの一言で目が覚める。

「雨、上がってますよ!」

天気予報も今日は曇りだとか。

よし! というわけで活動開始。
眠い目を擦りつつ、7:26の仙台駅直行バスに乗れるように準備を始める。

バスにも無事間に合い、仙台駅から宮城球場まではタクシーで移動し、到着。
日曜とは言え、天気が微妙だったせいか、着いたのは第1試合が始まるちょうど8:30頃だったというのに、席はかなり良い席(山寺さんがいつも狙っているエリアがあり、その近辺)をゲッツ !σ(・∀・)σ
一番前の列で、ネットがちょうど切れている。なるほど、写真撮るには絶好の場所だわ(にやり)。
もちろんこの後の東北高校の試合を見越して、しっかり東北高校側の席だし(微笑)。

試合の内容については、野球日記の方でレポろうと思うのでここでは割愛。
第1試合は仙台育英登場。エースの鈴木くんと奪三振記録持ちの菊田くん、この日は両方投げたので生で見れて良し、かな♪
ちなみにこの第1試合は、ほとんど「デジカメ撮影練習試合」とさせて頂きました(爆)。
だって、本命・東北高校が出てきた時にしっかり撮りたいじゃ〜ん。
ああ、でもやっぱいいねぇ、光学10倍ズーム・・・(惚れ惚れ)。

第2試合が始まった後、2回位のあたりで、なんと近くの空いている観客席に東北ナインがぞろぞろと登場! 東北高校は第3試合なので、観客席で試合を見ながらどうやら昼ご飯を食べる様子。
有くん(ダルビッシュ)は私らから少し離れた席に座ってたけど、他のメンバーは私らのほぼ斜め後ろ辺りに陣取り・・・。神経がそっちにやや集中しがちに(爆)。
あ、でももちろんちゃんと試合も見てましたさ。
結局東北ナインは5回が終わったところで、観客席からは引き上げていきました。

そしていよいよメインの第3試合、東北−仙台二高。ここからはもうデジカメフル稼動(笑)。いや、そのために買ったんだし(^^;
コールドゲームだったけど、有くんも最後1イニング投げたので、生で投げてるところ見られて良かった♪

結局最後の第4試合まで観戦し、この日は丸一日宮城球場にいたわけで。
で、天候的には・・・焼けちゃうよう(苦笑)。朝の天気予報では曇りと言ってたので、朝寒いのもあったし薄手の長袖パーカー羽織ったりもしてたんだけど、昼前にだんだん日が出て来て暑くなり、「誰だよ今日曇りって言ってたの!」状態(^_^;
山寺さんも「青い空と太陽、久しぶりに見ただよ・・・」と<ずーっと雨続いてたから
まぁおかげで観戦日和となり、私にとっては撮影日和でもあったわけでよかったかな、と。
試合後にはヨド●シカメラに寄り、撮ったデジカメ画像から山寺さんの気に入った画像はその場でおすそ分け<最近、メディアからすぐデジカメ画像プリントアウトできる機械あるでしょ? あれを使用。
うーん、便利な世の中になったもんだ。

この夜の夕食は当然のごとく「牛タン」!
そーよ、仙台に来てこれを食べずしてどーするのよ!!(断言)
というわけで、山寺さんもそのつもりでいたのでお店に目星をつけておいてくれ、仙台駅前に出てお店へ。
最初は普通の牛タン定食を食べるつもりだったんだけど、2人とも空腹とあって、なんと牛タン1.5倍の定食を注文(笑)。
定食が来た時、見た目でお腹いっぱいになりそうで無理かなぁ、と思ってたけど・・・完食しちゃったよ、女2人とも(爆)。
(うう、これ書いてたらまた牛タン食べたくなってきた・・・(^_^;)

食後は帰ろうと、バス停まで向かって歩こうとすると仙台駅を出たところで「ジロー今村」なる人物が路上で何かをやっている。
「何、なに?」と思いながら、バスの時間までまだ余裕があったのもあり、ちょっとだけ立ち止まって見ていく。どうやらストリートパフォーマーらしい。(参考:http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/2682/

この日は山寺さんの家に着いてから、また夜はテキトーにしゃべったり色々と。
ただ残念ながら、山寺さんは私が滞在する残り2日間は仕事ということで、明日は私の単独行動が決定。明日は東北高校の試合はないけどどーせヒマなんで、また宮城球場行って他の予選も見ようかなー、と計画。
今朝は場所取りの関係もあって起きるのも早かったんで、明日の朝はもうちょいゆっくり寝てゆっくり出かけてまったり観戦でもしようかな、と。<ゆっくり寝て、と言っても人のお家ですよむっちゃん?
本当なら昨夜の高速バスに乗って朝には仙台に着いてるハズだったんだけど、体調や準備の関係等で、今日の昼出発のバスに変更。
いや、どうせ昨夜のバスに乗っても今日は雨で全ての試合(高校野球と宮城の社会人野球の試合)が見れそうにないから、ってのもあって・・・(泣)。

朝起きて準備開始、とばかりにまずTVをつける。

宮 城 、 な ん か 地 震 起 こ っ て る ん で す が (激汗)。

仙台駅の映像が出て、電車やら新幹線が止まってるだの、運転再開始めただの情報が・・・。
ここに、まさにこれからその地に向かおうとしてる人が約1名いるんだけど(汗)。
っていうか、予定通り昨夜出発してたら、間違いなく朝に向こうで地震に遭ってたってわけで・・・(さらに汗)。
仙台は大丈夫なのか?! と心配しつつ、もし本当にヤバかったら、今回家に泊めてもらう山寺さんから間違いなく連絡が入るわけで。
そして一応山寺さんにもメールを送り、仙台は大したことがない、という情報を確認。

引き続き荷物をまとめ、結局家を出た。
そして湘南新宿ラインに乗り、新宿で降りる。ダンナに一応連絡を入れると、私の実家から電話があったとか。
実家には仙台に遊びに行くことを言ってあったので、心配して電話してきたらしい。
ってか、ダンナが「行くの止めなかったの?!」とウチの親に言われたとかで、私がダンナに怒られたよ(汗)。
ダンナにはニュースを見た上で、ちゃんと大丈夫なの確認したから行ってくるって言ったから問題ないと思ったのに。
なんで私が怒られるんだ(-"-)

結局新宿から高速バスに乗って一路仙台へ。実家には、途中の休憩所でちゃんと電話を入れといた。

18:30頃、仙台着。
ああ、仙台だぁ・・・。このどこかに有くん(ダルビッシュ)や佐藤くん(キャッチャー)や隼人くん(洗平弟)がいるのね・・・。そしてここで吉見ちゃんや洗平くんは大学時代を過ごして、高井くんや後藤くんやナベちゃんは高校時代を過ごしたのね・・・。
うふふ・・・うふふふ・・・<変態がおるぞー

と、仙台に着くなりバカな思いに身を馳せる<ほんとにバカだよアンタ

山寺さんはこの日お休みだったが、山寺さんの家の最寄り駅まで迎えに来てくれるということで、地下鉄で最寄り駅まで直行し、そして改札を出たところで合流。
山寺さんは家にミスドのドーナツを買っていたが、見事に全てポン・デ・リング系! ステキ・・・(笑)。
いや、ポン・デシリーズは私も好きだわよ♪
駅から家まではバスだけど、バスまでは時間が空いてたので、シェーキを飲みながらダベってたり、夜のお菓子や飲み物(笑)を買い込んだり。
そして一路、一緒に山寺家(笑)へ。

今日の夕食は家で用意をして頂けるとのことで。ありがたい・・・(T▽T)。
というわけで、家に着くなりまずご飯となった訳だけど、今晩のメニューは餃子とか。うれしいっ♪
ただ自分達の食べる分はまだ具を包んでないということで、山寺さんと台所に立ち、2人でいきなり餃子の具を皮に包み始める(笑)。
「これ、旅行記のいいネタになるねー」といいながら餃子の具を皮に包む女2人、どうよ(爆)。
(という訳でネタにしたよ(笑)>山寺さん)

そして餃子を焼き、ご飯も盛って夕食を頂く。ごちそうさまでした(^人^)。

そういえば家に着いた時は、ちょうどヤクルト−巨人のナイター中継をやっていたが、先発の石川まーくんは既にマウンドを降りていた(そりゃ私らが見始めたのは8回とか9回だから・・・)が、もしこれが高井くん先発だったら私ら2人は狂喜してTVにかじりついていたんだろーか(^^;
人の家の居間でナイター中継に夢中になってTVにかじりつく女ってのもどうよ。ってわけで、普通の中継で良かったでっす♪(爆)<高井くん先発の試合が普通じゃないみたいに言うな<うちらにとっては普通じゃないんで(おい)

夕食後は部屋に移動し、ダベったり飲んだりお菓子食べたり「速報・甲子園への道」なんぞ見てみたり。
今日は雨で宮城の試合はまた順延だったけど(泣)、宮城だと全国版の速報の後、宮城版をやってくれるので、それを見れるのがいいなぁ。

そして明日の天気がまた微妙なんだが・・・明日は試合があるのだろーか(汗)。それによって早起きするかどうかが決まるので厳しいなー。
そう、試合があったら早起きして宮城球場に行き、良い席を確保する為なのさ! 敵は野球好きのおっちゃん達(笑)。いや、おっちゃん達は結構手強いらしい。

何だかんだでAM3:00頃には、崩れるように眠りについたような。

さあ、明日の天気はどーなる?! 待て、次号!(昔の「りぼん」風に)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索