もつ鍋 わたり

2005年10月30日 グルメ
もつ鍋 わたり
10月30日、所用で上京したので、色々なお祝いも兼ねて「もつ鍋 わたり」に友人達と行って参りました。
実はこの店に行ったのは私自身もう3回目なんだけど、本当においしいので今回は宣伝の為にも店レポでも(笑)
<そんな訳で実は今回高井ブログにトラバもしてたりする(^^; だって高井くん、もつ鍋とか鍋好きだって書いてたし。
 

この店は横浜ファン及びプロ野球ファンの方ならご存知の方も多いと思いますが、2003年に引退された元・横浜ベイスターズの中野渡選手が経営するお店で、ご兄弟で国分寺で店を開かれています。
いつの間にかお店のサイトもあったので、ご紹介を。
http://homepage2.nifty.com/watari-brother/

こちらは店の説明とレポが書かれたサイトです。
東海大菅生(中野渡さんの出身高校)のサイトからリンクされています。
http://tokaisugao.web.infoseek.co.jp/ob/041030-watari/watari.htm

店の場所がちょっとわかりづらいのが難点ですがね(^^;
 
味はホント美味しいです! お値段もリーズナブルで、個室もあるし、これからの季節はやはり鍋ということで、忘年会なんかにもいいかと。
もつ鍋を食べた後のスープで作るおじややラーメンがまた美味しくて…。
ちなみに私の場合、最後に必ずデザートでごまアイスを頼みます(笑)。
開店したのは昨年10月で、私は新潟在住なのでめったに行けませんがたまーにすごくここのもつ鍋を食べたくなる衝動にかられるのもあり(笑)、上京の際に行ける時は食べに行ってます。
横浜ファンとして元選手がやってる店だから行ってみたい、と最初は思ってたんですが、一度食べるとその美味しさでクセになり、元選手云々とか関係なくマジメにお気に入りの店になってます。
 
ちなみにこの店、面白いのが「トイレ」!
この店、やはり元選手の店という事で、横浜の選手をはじめ、各球団のプロ野球選手も結構行かれてるみたいなんですが、珍しい事に店内の見えるところに一切選手のサインや写真ってないんですよね。
が、トイレに行ってみると…それらがすべてありました(爆笑)。
 
まず、当然ですが多いのは横浜の選手の写真。後は中日、ヤクルト、日ハム、そしてロッテの選手らの写真やサインが。
私が覚えてる限りで、写真のあった選手を挙げていくと…
 
横浜:三浦、相川、木塚、川村、多村(もあったかな)
中日:谷繁、川上、岩瀬、森野、蔵本
ヤクルト:石川、石井(弘)、(坂元)弥太郎
日ハム:横山、中嶋、正田、井場
巨人:仁志、清水、矢野
(以上、敬称略)
 
まだまだいましたが、ちょっと思い出せなくて(汗)。
あとロッテはカレンダーがあり、コミさん(小宮山)のサイン入り、および「あ〜た〜す!(ありがとうございます! の意かと)」と直筆で書かれてます(爆笑)。
トイレは実は2つあるんですが、もう一つのトイレは対して「地味」です。が、福浦(ロッテ)のポスターとサインが何故かあり(笑)。
横浜の選手はわかりますが、他球団は

中日:シゲさん繋がり
ハム:横山繋がり
ヤクルト:石井繋がり?(台湾でのW杯で一緒だったか、もしくは相川−石井(高校同じ)繋がりかも)
ロッテ:コミさん繋がり(横浜時代に仲良かった)

ってとこでしょうか? 巨人は国分寺から練習場が割と近めなんで、練習帰りとか寮の選手が寄る、とかできるのかも。
あと、本当は西武も近いんでしょうが、西武の選手はまだいなかったかな。
 
 
そんな訳で、今日の画像は店の前にあった灯篭看板です。
プロ野球ファンならもちろんの事、そうじゃなくてももつ鍋が好きな人、みんなでおいしい鍋が食べたい人にはぜひオススメの店です!
機会があれば、他の選手も、ファンもぜひ行ってその美味しさを食してもらいたいと思います(^ー^)b
 
 
高井くーん、弥太郎も石川くんも来てますよー。ホント美味しいので今度ぜひ食べに行ってみて下さい! 減量中のところ悪いですが(笑)。オフだしご家族と一緒でもいいですよー(笑)。
 
※トラバ読むのを期待こめてメッセージ付きで(笑)。

違和餓鬼

2005年7月17日 グルメ
・・・変換まったく違いますがな(爆)↑
 
もとい、「岩ガキ」です。
←は新潟産じゃないけど、岩ガキ画像使いたかったかったので。
 
私はダンナに聞くまで岩ガキの存在というか、「夏が旬のカキ(牡蠣)がある」という事を実は知らなかった(汗)。
で、ダンナがよく「夏に岩ガキをな、こうレモンをたらして食うのがウマイんだ〜♪」と言ってたので前から興味はあったんだけど、今年のお中元にはネット注文で岩ガキを送った事もあり、自分らでも食べたいなぁとは思っていた。
で、せっかく新潟にいるのだから「これは食べに行かなきゃ!」とダンナ父に連絡を取り、近くで食べられるところはないかなぁ、と探していた。
 
 
で、その結果。
意外と身近なところにあった。
 
それはダンナ父の友人がやっている温泉旅館(ダンナ父行きつけ)だった。
 
という訳で、今晩温泉につかった後、ご馳走になってきた。
 
 
( ゜Д゜)ウマー!
激( ゜Д゜)ウマーーーーーーー!!!!!

 
 
全然カキ特有の生臭さもなく、新鮮この上ない(´▽`*)
ちょっとレモンを絞って、ポン酢で食べると
最高にウマイのさ♪♪♪
 
一緒に食べた豆腐も濃くて美味しかったし、蛤のお吸い物もカニも漬物も何もかも( ゜Д゜)ウマーかった。
ごちそうさまでした(^人^)(至福) 
 
でも清算はお盆時期だったりする(汗)
 
 
うむ、たまには日本海料理? を堪能するのも新潟らしくてよかろう。
ちなみに新潟はご飯はもちろんだけど、日本海の魚類や野菜など食べ物が美味しいのがいいところかな(・∀・)。
モ●バーガーの「匠味」バーガーはマジでウマ過ぎです。
 
 
つか、あれはもうファーストフードじゃないわな。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索