えー、25日に引越しを済ませました。
今度は花火で有名なN岡市から、ダンナの実家があるT市(ヤクルトファンに羨ましがられそうな地名。笑)に移転しました。というか、ダンナの実家に入ったんですけどね。ダンナ父と同居です。

引っ越して便利な事:
・駅が激近い!(駅まで徒歩2分。駅裏なので)
・市役所の庁舎も近い!(これも徒歩2分。引越しの手続きが超ラク♪)
・郵便局と銀行も近い!(同じく徒歩2分で庁舎の隣りと向かい。しかも郵便局は集配局なので土日もOK♪)
・新潟(市)までが近くなった。

不便な事:
・アカチャンホンポが遠くなった(アカチャンホンポ好き)
・トイザらスも遠くなった
・品数の多い便利な本屋が遠くなった(ツ●ヤは売れ筋しか大体おいてないから。本屋好きとしては物足りない…)
・ミスドが遠くなった

…という事で、金融や公共的手続きはラクになったけど、買い物がやや不便になったってことでしょうか。
でも新潟市に出やすくなったのでまぁいいかな。

自分達の荷物がダンナ実家に入りきるか不安だったけど、すぐ隣りの貸車庫を物置代わりに借りたので、入らないものやダブる家電はほとんどそちらに。何とかひと安心。
引越し荷物は現在ちょこちょこ片づけ中です。

で。なんでタイトルのところが怒りマークなのかというと

出たアパートから法外な追い金を請求されたからですよ!

だって…追い金30万円近くってどう考えてもありえないでしょう!! (-_-メ
敷金は家賃の1ヵ月分だったんだけど、こっちの過失で扉に穴をあけた(破ってしまった)りとか、和室に置いてた荷物の関係で扉の襖にスリ傷を作ってしまったとか、そういう部分はしょうがないと思って諦めてたので、せめて追い金10万円位で済めば良いなぁ…位に思ってたけど、あまりにも請求額が大きすぎたので目ん玉飛び出そうになったよ!
私自身は引っ越し先のダンナ実家で荷物置き場の指示する為に先に行ってたので、ダンナ一人で立会いしてもらったけど、電話かかってきて金額聞いた時に、最初何かの間違いじゃないかと思ったよ。
何でも襖全とっかえとか、クロス全部張り替えとかそんなのまでこっちの負担になるらしく…家族でタバコも吸わないってーのにそんなの納得いかないし。

確かに契約書には書いてあるけど、よく読むとこれって借り主にあまりにも不利な条件が多いので、ちょっとこれから闘うつもりです。
ただ、30万近い請求額から電話でダンナに「ゴネて金額下げさせろ!」と言って一旦かなり引いてはもらったんだけど、それでも内訳詳細を後から見ると、詳細のよくわからない諸経費とかなんか色々書かれてるので、下げてもらった金額でも納得がいかないので。しかも一旦引かれた額で印を押してる、ってのが痛いんだよなぁ…(ため息)。

という事で、今日司法書士事務所に行って相談してきました。
ダメで元々、取り返せる分は取り返してきます。
ダメでも勉強だと思えばいいし、ここから金額が増えることはないんだろうし。
現在、外で車の前で執筆中。

何故かって?

車のバッテリーがあがりやがったからだよおぉぉぉぉーーーーー!!!!!(激怒)

これでこの車、もう4回目だよ…。
しかも腹立つのは、今朝ライトなんかつけてないのに、仕事終わって車に乗ろうとしたら小さいライトがついてた事。…多分ウィンカーの拍子かなんかについたんだろう。
この車が最大にムカつくのは、ライトが付きっぱなしでドア開けても警告音が一切鳴らないこと。
キーさしっぱなしでドア開けるとピーピーうるさいクセに(-_-メ)
<おかげでガソリン入れる時にうるさいウルサイ

そんな訳で今ダンナの車を待ち中。

ちくしょー! そのせいで今日美容室行けなかったじゃねーかー!!!(T□T) せっかくカットデーで半額なのに(泣)。

…今日のめざましテレビの占い、何が山羊座が2位だ(-_-メ)。
いや〜、自分の大好きなものをけなされるほどムカつくことってないよね。

某「自称・元横浜ファン」のヤツ!
 

オマエだよオ・マ・エ!!!!!


 
(思いっきり中指立てて)
自分が親切心のつもりで行なった事でも、相手が何も言ってこない場合は、それっておせっかいってことなんですかね?
  
  
川に捨てようと思ったよ・・・カメを。
 
だって、仕事から帰ってきてストーブ入れようと思ったら
「冷たっ!」
・・・何何何? なんか床冷たくない?
 
 
・・・って・・・
 
 
なんか床じゅう、水浸しなんだけど!!!
 
 
しかもなんで寝室の床まで濡れてんの?!

 
 
その後はもうパニック!!
ナンやらわからんけど、とにかく床に置いてた水浸しのものを急いで確認し、水を拭き取りまくりの作業。
被害にあったのはほとんど紙モノ。そりゃいくら私が床にもの置き過ぎだからって、でも寝室まで水が行くなんてダレが思うよ!!!(号泣)

 
水浸しの原因は・・・カメの水槽に使ってる濾過器。カメがレンガを落としたのか、何なのか理由はわからないが、濾過器が止まってる・・・。
この濾過器、やっかいな事に止まると水があふれる・・・らしいんだな<前からダンナが言ってて
 
そんな止まったら水が溢れるシロモノを床に直置きなんてすんなーーーーー!!!!!(大激怒)
 
確かに「停電になったらこれ危ないんだよね」とは言ってたけどさ・・・。今まで何もなかったから油断してた。
ってか、地震の時でさえ何でもなかったのに、何故こんな何にもない今になっていきなり止まるんだよ・・・_| ̄|○

あまりの怒りとショックで、悪いけど速攻でドイツにいるダンナに電話。マジで泣きながら激怒して抗議したよ。
「帰ってきたらカメ、捨てて!! もうガマンできない!!! なんで私がこんな目に遭うの!!!!!ヽ(TДT#)ノ  アンタいないんだから全部片付けしなきゃならないの私なんだよ!!!!!」
と。
 
そう、だってそもそもカメを飼い出したのはダンナだし、濾過器だの水槽だので今までカメにはさんざん散財してるし、この間はカメ2匹を同じ水槽に入れると片方が噛むからって、部屋狭くなるしお金もかかるのにわざわざ水槽注文して増やしてさ・・・。
だから正直、カメのことでケンカするのはもう1度や2度じゃないんだ。だって、ホンネを言うとカメのせいで部屋はせまくなるし、ダンナがいない間は私がエサやらなきゃだし、はっきり言うと結構カメのせいで私が不便な思いしてた事は今まで多々あったんだよね。
だからそれまでの不満もあって、今回のショックでその怒りが一気に爆発しちゃって・・・。
 
これにはさすがにダンナも納得するしかなかった。帰ってきたらカメ処分するって。
(つまり殺すか川に捨てるってこと)
 

 
でも片付けして時間経ったら、少し落ち着いてきて・・・。ショックだったしめちゃくちゃ腹立ったけど、やっぱり生き物に対して腹立つから処分ってのはいくら何でもアレかなぁ、と。
つか、濾過器の水溢れた方の水槽のカメをこの間増やした方のカメの水槽に入れてたら(今回は緊急事態なので、噛まれようが狭かろうが問答無用)、それ見てたら「処分しろ」はやっぱり言い過ぎたかなぁ、と。
やっぱり5年飼ってると愛着あるのは事実だし。
(実際、地震で水槽内のレンガ崩れた時はかなり心配したし)
 
 
つまり、濾過器の水が溢れてもいいように対策すれば済むんじゃないかと思って、その後メールしたら・・・私の今までの不満や怒りもごもっともってことで、ダンナが本気で処分する気になったらしい(汗)。
まぁ、前から私がモンク言ってたしな・・・。
(ちなみに実はダンナは25日〜1/2に一時帰国できることになったのだ)
 
うーわー(汗)。
と思ったので、さすがにこっちも「濾過器対策してくれれば、あとは被害にあった本をちゃんと弁償してくれればそれでいいから!」ってメールを送ったけどさ・・・。
やっぱり殺生や生態系崩しの動物捨ては抵抗あるし。。。
 
 
って、今回の出来事で冷静になってから
  
こんなんじゃ私、子育てなんて絶対ムリだ
 

・・・と思った。
だって子供は目離すと何やらかすかわからんし、だからって子育ては放棄できないんだよー。
子供がなんかやらかしたからって「捨てる!」「殺す!」ってワケにはいかないじゃん(滝汗)。
最近はそんな親も多いけど、そんなんには絶対なりたくないし。。

 
 
とりあえず、今日は片付けに追われてとショックのあまり、久々に参加したかったブラバンの練習も行けなかった_| ̄|○。
つか、なんで人がいない間にこういう目に遭うかなぁ・・・。
 
今月から大殺界の月だから?(汗)
 
 
今日はもう疲れた。
他のこともやる気しないなぁ。まだ片付け終わってないけど。
しかもまだ晩ご飯食べてないし(現在0:40)。
一人よがりなので今日はヒミツで吐きます(爆)
何で近所のコンビニ、両面コピーor手差しコピーできないコピー機に替わってんのよーーーーーーーー!!!!!(大号泣)
 
 
・・・いや、今までのコピー機にも両面機能なんてそりゃなかったですわよ。
だから両面コピーしたい時は、紙入れるところに一旦コピーした紙入れて裏紙コピーの要領でやってたのに・・・。
ようは新しいコピー機はその 
紙入れるところが開けられないワケですよ。
 
ええ、当然機能にも両面なんてついてるハズもなく。
 
 
つかさ。
なんでコンビニに置く新しいコピー機って両面機能がないわけ?
紙入れるところを開けられないようにするなら、それ位の機能つけてくれよ(怒)。
 
 
 
 
マジでファミリーコ●アでも欲しい気分。。・゜・(ノД`)・゜・
車ぶつけた・・・_| ̄|○
 
修理代7万円が痛い(号泣)。
そしてあのコンビニはもう二度と行かない。
 
そりゃーバックしてて見えなかったのは私の不注意さ。
でもその状況説明してるのに、店員が「でもミラー下げたら見えますよね?」って言うか?
それで「でも車体が低いんで見えづらかったんですよ」って言ったら
「でもそれで今までは大丈夫だったんですよね?」って言うか普通??
 
いくら見えなかったとは言え、こっちはかなり注意してミラー見てたんだよ。それでも見えなくてぶつけた。その状況説明してる時に客に向かって「でもあなたが悪い」みたいな言い方するか? 普通。
こっちが悪いこと位わかってるんだよ。だからこっちは怒って言ってるんじゃなくて状況を説明してるのに、反論しないで普通に聞いてればいいじゃん!!
誰もアンタに文句言ってるワケじゃないんだからさ。
 
その後電話で対応したオーナーの態度もなーんかムカついたんだよなー。
そりゃ向こうが言ってる事が正論かもしれないが、私が今後同じような事故起こさないような対応の提案を言ってる時に、ハナっから
「ムリですから」
「なんと言われてもウチはこれで行きます。変える気はありません」
ってその強気な態度はどうなのよ? 客に対する口調じゃねぇだろ? なんか腰の低さが見えないのよ。客商売なのに妙に偉そうっていうかさ。
「お客様の気持ちもわかりますが、ウチとしてはこの形から変えるのは構造上不可能なんですよ。申し訳ありません」
とかの対応なら、しょうがないかなって思えるのにさ。
その後電話でやり取りした本部の人間の方が、よっぽど腰低いというか、客向けの対応だったよ。
 
私は自分が客だからって「客だから何言ってもいい」とは思ってない。むしろそういう人間は大嫌いだ。
だからこそ自分が客の時に、クレーム言うにしても一方的に怒った言い方にならないよう、なるべく気持ちを抑えて冷静に言うようにしている。しかも今回はこっちに責任があることだから、なおさら怒って言わないように説明しようと思ったんだよ。
 
なのに何? あの鉄塔が見づらくて他の人もぶつける可能性が今後もあるかもだから、こういう風にしてはどうかとか、そういう提案してんのにその態度は何?
私なんか同じ思いしたくなきゃ、二度と店に行かなければ済む話なんだよ。なのに今後も同じようにぶつける客が出たら困るから提案したのに。

 
すっげームカついた。
もう同じ思いしたくないから、絶対あそこは行かない。
その店の機械使わないと買えない買い物の時は、ちょっと位遠くても同じ系列の別の店行く事にする。
 
店員だけならバイトの問題だからともかく。
オーナーからして客に対してあんな偉そうな口調で物言う人のいる店でなんか、二度と買い物したくない。
 
 
アナタ、眼科行って思いっきり視力矯正でもした方がよろしくてよ

人の言う事そのまま鵜呑みにしてるから、そんなだから結婚してるオトコに騙されんだよ。
 
(言ってやった言ってやった)
    
    
    
    
   
年に一度のイースタン新潟開催(今年はG−L戦)。
初めて行ってきた♪
<そりゃ初めてだろう。引っ越したのが年末なんだから
 
これに関するレポは野球日記(http://diarynote.jp/19187)に書く予定だけど、取りあえずグチを。
 
三条市民球場でのこと。
スタンドは禁煙なのだが、まぁ知らずにスタンドで喫煙する人のいることいること。まぁ入口にしか「スタンドは禁煙です」ってのを書いてない上、アナウンスでちゃんと言わないもんだから知らない人が多いんだろう、とは思うけどさ。
みんな田舎モンだから知らないのかもだが。

まぁ知らないのならしょうがない。ってことで、近くでタバコ吸ってたおっちゃんに試合前に「すみません、スタンド内禁煙なんですけど・・・」と注意してみた。
そしたらおっちゃん、「何、担当員かなんかなの?」と言ってきた。「違いますけど・・・。あっちに喫煙所ありますから。」って言ったらそいつ、その場ですぐタバコやめて移動したのはいいが、私の前を通り過ぎる時に
「忠告ありがとね、オバサン。」
明らかにわざとらしく私に言っていった。
 
かなりムッとしたが、反論できる年齢でもないし(爆)取りあえずその場は黙っていた。
 
が。
ここで言わせてもらいませう。
 
ワタクシ、あなたの叔母さんでも何でもありませんが、何か?
それに明らかに私よりジジイ年上の方にオバサン呼ばわりされる筋合いはありませんが、何か?

 
つーかさ、自分が悪いクセに注意されたら逆ギレするヤツ、世の中に多すぎだよな(呆)。
自分の近くにいた人であと2人ほど注意した男性(1人年輩、1人にーちゃん)は素直に「あっ、すみません」ってやめたり、にーちゃんの方は知らなかったようで「入口に書いてましたよ」って言ったらすぐスタンドから出ていったりと、素直に聞いてくれたんだけど。
(誤解のないように念のため書くけど、私は怒りながらは言っていない。ちゃんと「すみません」と前置きして丁寧に、気分を害さないように言ったつもり・・・なんだけどさ)
まぁ私が言える範囲にいた人はまだいいが、私から離れた席で(しかも指定席で)四六時中ずっと吸ってたオヤジとかいたもんなぁ (;-_-)=3
人の多いところで喫煙すること自体が非常識だっつーの。
 
とりあえず、来年からはちゃんと会場スタッフが注意するなり、アナウンスで「スタンド内は禁煙」云々、言ってもらわないとダメだろうな。主催者側(読売関係)に意見しておこうかな。


それにしても赤の他人からオバサン呼ばわりされたらマジでムッとくるよな(爆)。若いあんちゃんやおねーちゃんに言われたらムッとしても反論できないが(事実もうそういう年齢だし。涙)。
それなのに甥や姪に言われる場合は許せるのは何故なんだろう(笑)。
(あと子供ならしょうがないと思う。事実だし(^^;)
命の大切さを子供にちゃんと教えるってのは大事なことなんでないかい?
 
あとダンナがよく言う事。
「加害者の方が未成年の場合は加害者の情報が全く出ないのに、殺された方は名前や顔が全部出るのは納得できない。被害者のプライバシーはどうなるんだ」と。
確かにそうだよなー。

 
-----
なんか思考が暗くて悪いんだけど。 
正直、今は私、60歳になったらもう死んでもいいと思ってんだよね。
あ、誤解を招かないように言っておくけど、人間が、じゃなくて「自分が」の話。
 
すっごい自分勝手な意見で申し訳ないけど、あくまでも私の考えね。
最近の年金法案改悪(あえてこう書く)なんか見てると、はっきり言って将来というか、老後に期待が持てない。
先々のわからない事心配しすぎて、今の生活を犠牲にしたくない。今の生活を多少犠牲にしても将来が保証されてるならいいけど、今の政治家を見てるとそんなの全く信用できない。そんな保証のない中、長生きしたいとは全くもって思わない。
例えば私に子供がいたらまた考えは違うんだろうけど、いないから言えるんだとは思うんだけどさ。
だからそれなら体が弱ってあちこちにガタ来たりする前に、60歳までに自分の好きなように悔いのないように生きて、そして60歳になったらポーンと亡くなっちゃいたいなー、って思う。できれば苦しまずに<どうやって
歳取ってだんだん体も弱っていくのに、保証もなにもない不安をかかえていくのはイヤだし、それ位で私が亡くなれば、高齢化社会の負担とか、若い人への負担とか少しでも軽くなるし。
そりゃ私の周りの人は悲しんでくれる人もいるかもしれないけど、私は60歳まで思いっきり私の人生が送れれば、そこで亡くなっても悔いはない、と思っている。
(ちょっと違うかもだけど、イラクで亡くなった橋田さんはこういう心境だったのかな・・・)
 
でも2月に実家に帰った時にそんな話をしてたら、母親に
「ちょっと、60歳ってお母さんの歳なんだけど(汗)。」
と言われた(^^; すまん、おかーさん(謝)。
 
確かに60歳って言ったら私の人生、あと半分って事なんだよな(汗)。
 
そんな訳で、アンタ方のせいで将来に対して一般庶民がこんな事考えちゃったりするんだよ。
わかったかい、自分の利益しか考えてないアホな政治家の「先生」達よ。
 
 
信じられん・・・。
 
 

人が「名前書いて」冷蔵庫に入れておいたお菓子、
勝手に食うんじゃねえええええええええええぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
!!!!!!!!!!!!!!!(大激怒)

 
 
 
 
 
かなり納得いかないんだけど。
 
お茶や飲み物入れたりトイレ行ったりとかと大して変わらないと思うんだけど。
どうなのよ。

あーうるさいっっっっ!!!
ほっとけや!!!!!

 
 
どっかで毒吐きしないとスッキリしねぇっ!(-_-メ
 
 
 
バカ
 
 
 
だっていうんだよ。
 
 
 
 
ちゃんと良識あるファンもいるとはわかってるんだけどさぁ・・・。今日だけは毒吐かせて。
朝、出勤時のこと。
いつものように私は住宅街の中を車で走っていた。
 
車通りの多いところに出るまでは、混雑を避けていつも住宅街の中の割と幅広い道を走ってるんだけど。そこはたいていそんなに車が多くない道なのね。
だからいつものように走ってたら・・・
 
車の走る左側車線のド真ん中をちんたら歩くジイさんが(汗)。

や、車通り少ないから道路の真ん中歩く気持ちもわからなくはないさ(迷惑だけど)。だから対向車来てなかったし、右側車線から追い抜いて行こうと思ったんだけど、道の両脇にそこそこ路駐の多い通りなんで、右側から追い抜いていくにも路駐の車がジャマなんでちょっとアブナイかなぁ、と思ったわけ。
それで普段はあんまり歩行者にクラクションって鳴らしたくないからなるべく鳴らさないようにしてるんだけど、今回は後ろから車が来てるのに車線の真ん中歩かれてるし、ちょっと危ないんじゃないかなぁ、と思ったので、軽くクラクションを鳴らしてみた。
クラクションに気付いてちょっとでも道路の端側に寄ってくれたら、それで追い抜きやすいかな、と思って。
 
で、クラクションを鳴らして気付いて避けてくれたら、普通は右側から追い抜ける、と思うじゃない? フツーは。
 
あろうことかそのジイさん、クラクションに気付いた後、何を思ったか
 
追い抜こうとした右側の方に寄ってきやがった。
 
つまり・・・(図解↓)
 
|   ・   |
|   ・   |
|  (((○  |
|   ・↑  |
|  ■→  |
|   ・   |
|   ・   |

↑    ↑   ↑
道路端 中央車線 道路端
 
 ○:ジイさん  ■:私の車 ※矢印は進行予定方向
 
 

 
 
あぶないっっ!! と急ブレーキ。
ギリギリのところでぶつかりもしなかったし、轢かずになんとか済んだけどさ、済んだけど・・・。
 
 
 
ふざけんなク●ジジイ!!! 
車来てるのに道路の真ん中チンタラ歩いてんじゃねぇ!!!
凸( ̄□ ̄#)
ってか、クラクション鳴らして車の来る方向にわざわざ来んな!
ボ●てんじゃねぇのか? このク●ッタレ!!!
こっちが気をつけてても、そっちに原因があっても、結果的には轢いたらこっちの責任になっちまうんだよ!
そんなヤツは道歩くんじゃねええぇぇぇぇーーーーー!!!!(激怒)



・・・ゼイゼイゼイ。
いやー、マジで怖かったわ(震)。
その後ホントに轢いてやろうかと(ry
 
 

子供だったらね、予測つかない行動取る時あるから、道路脇にいる時はいつも慎重になったりするんだけどね・・・。
 
 
 
教訓。
 
 
子供とジジババお年寄りには気をつけろ!(長井秀和風)
 
人質問題、コメントやめようかと思ったけど大バカヤローが出現したのでやっぱり書く。
 
人質になった家族達に対して、中傷や批判の電話やFAXが相次いでるらしい。
あげくの果てには現在上京している家族に嫌がらせで、タクシー10台も呼びつけたバカがいたとか。
 
あのさぁ・・・(呆)。
人質本人に対しては、私も「危ない中わかってて行ってるんだから、ある程度の覚悟はできてるよね」と思うので、申し訳ないけどあまり同情はできない。
でもさ、家族とか身内ってまたちょっと違うんだよね。危険な中行くんだから、家族は当然反対する。でも家族が反対しても悪い事しに行く訳じゃないし、本人の意思が強かったらそれは止められない。
だから家族のマスコミや政府向けコメントに対して同情はできないという意見も多いけど、でも家族の言い分はそんなもんでしょう。たとえハタから見て筋が通ってないと思っても、身内の感情ってそんなもんだと思うから。同情する訳じゃないけど、やっぱ理屈と感情って違うと思うし。そんなこと言ってたら、私だって頭ではわかってる事でも感情ではダメだってこともあるし。
 
で、まぁそれはおいといても。
こういう事が起こるとどーしてこう追い打ちかけるようなバカが出てくるんだろうと。
今回の問題で国家や政府には迷惑がかかってるだろうが、
正直、直接アンタには迷惑がかかっていないだろう、と。 

こんな風にネットの日記や掲示板で意見や批判を発信したりマスコミの街頭インタビューで意見したりってのと、本人に直接批判やモンクを言うのはまた別だと思うんだよね。あと例えば北朝鮮問題なんかで、全く関係のないフツーの在日朝鮮人に嫌がらせする人ってのもそうだけど。
とりあえず自分の子供や身内が悪いとわかっていても、心配するのが家族ってモンだろうが。
ただでさえ心労がたまってるんだから、尚更追い打ちかける嫌がらせを直接するのはやめなさい。
そういうことすると、アナタの家族にもまた迷惑がかかるんですよ。同類って見られるってことで。
まぁそういう子供に育てた親だったら親の責任だわな。だったら迷惑かかってもいいのかも。 

 
で、こーいうヤツが出たって事を知ったダンナの一言
 
「そういうヤツが誘拐されればいいのに。」

おうおう、まったくその通りだ! 
たまにはいいこと言うじゃないか、ダンナ(爆)。

 
 そりゃ吐き気やら下●やらでダウンして、おまけにダンナもダウンして、DVDレコーダーのHDDがかなりヤバい状態で今まで録画してた番組がパーになりそうで、そしてうっかり車のバッテリーもあがってエンジンかからなくなって、生ゴミ処理機の修理代で1万円近くのお金もとんで、マンションもなかなか売れなくて、仕事もなかなか決まらなくて、そんな状態続いた日にゃあ・・・
 
すべてにやる気なくしますがな!!
 
 
 という訳で近々復活します。スマヌ(T_T)。
 
 
あああ、やっぱり前厄のお払い行っとくべきだったんだろうか・・・。いや、それともやっぱり中殺界(乱気)の年でしかも霊合星だから?
長いタイトルでスマヌ。


そろそろ髪切りたいな〜と美容室に予約のTelを。
手元にある美容室の会員カードを見て電話をかける。

トゥルルルルルル・・・『ブツ』。電話が通じる。

相手「もしもし?」 ん? 男性の声?
私「あ、もしもし。××美容室ですか?」
相手『ガチャ!』

・・・は?
電話、切れた? っつーか切った?

もう一度かける。
何回かのコール音のあと、留守電に切り替わる。

・・・もしや私、電話番号間違えた?

結論。
結果的には私が番号を間違えてた。今はもうない店舗の方の電話番号にうっかりかけてしまったらしい。
駅前店の番号だと思ってかけたんだけど、あとで電話帳調べたら違ってた(汗)。

で、思ったんだけど。


間違ってるなら間違ってるで
「違います」位言いやがれこのヤローーーーーーー!!!!!!(激怒)


そりゃもしかしたら今まで間違い多かったかもしれんよ。
だけどこっちはわからないんだから、いきなり切る事はねーだろうよコンチクショウ 凸(-_-メ
確かにこっちが間違ったのは悪いけど、テメーの態度の方がよっぽど悪いわこの腐れ野郎めが<言い過ぎ


------

普段電車通勤じゃないので、ダンナに聞くまで知らなかったんだけど。
最近、JR車内での携帯マナーっつーかルールが変わったんだってね。

前は「車内では一律使用禁止(電源を切る)」て事になってたんだけど、今は「優先席の周りでは電源を切ること。それ以外の場所ではマナーモードにして通話はご遠慮を」って事になったんだとか。ようはメールやWEB閲覧、ゲーム等はOKってことで。
まぁ前は電源切れって言ったってまわりはメールやってる人だらけだし、ほとんど守ってる人っていなかったようだけど(私も混んでる時以外はマナーモードにしてたし。汗)、ペースメーカーつけてる人にしたらやっぱり電車乗るのに不安あるだろうし。
(と言っても本音は「今までペースメーカーの誤作動で具合悪くなった人のニュースって聞いたことないじゃん」って思ってた部分はある。でも精神的に不安になるのはやっぱり気の毒。何が起こるかわからないしね)
だから今回の「優先席近くでは電源を切って、それ以外はマナーモード」ってのはいい案だと思う。
ペースメーカーの人の権利もある程度は守れるし、その他大多数の健常者のメールしたい人も心置きなくやりたい人は、優先席から離れればいいだけだし。
ちなみに東急では、今まで「奇数号車ではマナーモードOKで通話禁止、偶数号車では電源を切ること」ってなってたみたいだけど、東急もJRと同じように「優先席周りでは電源を切る」ってことになったみたいね。今日東横線乗って気づいたんだけど。
だからどうしても座りたい時以外は、東急では私はなるべく奇数号車に乗るようにしてたんだけどね<心置きなくメールできるし
それでも偶数号車でメールやってる人があまりに多いのはどうかと思ってたけどさ(--; 「使いたいんなら奇数号車行けよ」ってね。
でもまぁ、これからはどの車両でも優先席以外では使えるし、いい傾向だ、と思った。

ところがところが。
今日の夜、出かけた帰りに東横線に乗ったんだけど・・・優先席に座ってるヤツ(若者)が携帯いじくってるわ、優先席付近に立ってるヤツが思いっきり携帯使ってるんだよね。

あーのーさー・・・
そんなにケータイ使いたけりゃ優先席なんかに座らなきゃいいだろーがよ!(-_-メ
立ってるヤツもそこから離れて使えばいいじゃんかよ!!(-_-メ (-_-メ

どーしてこーいうささいな事さえ守れないバカが世の中には多いんだよまったく(激怒)。
ルール作ったって何の意味もないじゃん。
それともアレかな、こーいう場合はさすがに
「ここら辺使用禁止ですよ。使うなら別の場所に行けば?」
ってはっきり言っちゃっていいのかね。
つか、言いたい。
言わせろコノヤロー!
うずうずうずうずうず・・・<正義感強すぎて黙ってられないらしい(爆)

いっその事自分がペースメーカー使ってるフリして優先席付近にでもいて言ってやろうか<やめなさい
いや、それ位言ってやりたいワケで。


という訳でみなさん。
「電車内では『優先席付近ではケータイの電源を切ること』。(JR、東急。他は知らない)」
ちゃんと守ってね♪(ニッコリ笑って)

------

その他、いっぺんやってみたい事。
目の前でポイ捨てする人がいたら、即座にそれを拾ってそいつに
「落とし物ですよ♪」
ってニッコリ笑って差し出してみたいねぇ〜<鬼
↑最近顔マークが「疲れ」ばっかりですいません。

なんかすっきりしないことだらけなので、色々と。


1.歩きタバコと喫煙所

横浜市内のバス停では、灰皿撤去の方向らしい。なんでも健康増進法に関連してとかなんとか。

でもはっきり言わせて欲しい。

「バス停の灰皿撤去より、先に歩きタバコ禁止条例を制定しろよ!!」
と。

確かにそりゃ煙が苦手な人にしてみたら、バス停に灰皿なんてない方がいいだろう。
でもさ、はっきり言って歩きタバコの方が数倍危ないんだよ!!
煙だけの被害と、プラスで火傷の可能性がある方、どっちが危ないと思ってるんだよ。
それにバス停の灰皿撤去して歩きタバコ禁止条例作らなかったら、ますますポイ捨て増える一方じゃん
(横浜市は一応ポイ捨て禁止条例があるけど、守ってない人大杉)

お願いだから、横浜市、東京都とか首都圏のような人ごみの多い地域・・・いや違うな。全国的に歩きタバコは徹底的に禁止して欲しい。煙と火傷の被害があるんだからさ。
その上で路上喫煙所とか設定するのがいいんじゃない?
基本的にタバコは止まって所定の場所で吸え、ということで。


2.迷惑メール

私の携帯は●uである<伏せ字の意味ないな

前から携帯のEメール宛にくる迷惑メールの被害はよく聞いてたが(特にド●モ)、a●はEメールにはほとんど来てなかったんだよね。
だけど最近ニュースでも取り上げられたようにCメールに来てウザイのなんの(-_-メ
いくら受信料かからないとは言え、そういうモンダイじゃないんじゃあぁぁぁぁ!!!

ということで、悪質業者の回線停止に踏み切ったKD●Iには一応拍手したい。

なんでもa●に言えばCメールの停止もしてくれるらしいと聞いたけど、友人にEZweb契約してない●uの携帯持ちの人がいるので、Eメールオンリーってわけにもいかないんだよね。それに私の場合、通話は月々の無料通話分から余りそうだけど、Cメール使ったらその分の消化できるし<最近結構Cメ多用ちう

というわけで。
悪質業者氏ねよ、と。


3.結婚祝い

この間、元同僚の後輩が結婚すると聞いたので、気持ちだけだけど有志お祝いに参加した(メッセージ付で)。

数日後、他の人はお返しを頂いたらしい。
・・・あの、私のとこには何も来てないし、聞いてないんですが?

忘れられてるのかなぁ・・・。
でも忘れてたとしても、こういうのって本人に言いにくいじゃん。お返し催促してるみたいでさ。
私はお返しの催促をしてるんじゃなくて、忘れられてるのが嫌だっていうか、せめて報告とか欲しいだけで。

というわけで、本人には言いづらいので、元同僚の他の人にそれとなく確認をお願いしてみたんだけど・・・。
音沙汰なし(-"-)。

・・・あーのーさー。
キレるよ?<つか、もうキレかかってるし



すっきりしない。



あ。一つだけすっきりしたことがあった。

爪が予定の長さに達して切れたーーーー!!!!(感涙)
ああもう、爪の短い生活ってなんて便利なんだろう♪♪
<よっぽど嬉しかったらしい


-------
ちょっと日記リンクも整理してすっきりさせてみた。

今回削除したのは、しばらく更新のなかった日記、及びここでの日記は終了してしまったものが中心です。
対象の人、ご了承願います。
最近多い空き巣被害。我が家は今のとこ大丈夫だけど、この間見たテレビで恐ろしい事を言っていた。

ある人が空き巣に入られた。ここで被害者Aさんとする。
Aさんは住宅購入の為に貯金していた通帳を盗まれ、その被害が1000万近かったらしい(汗)。 そしてAさんはこのお金を2つの銀行に分けて貯めていたそうだが、そのどちらもお金が引き出されていたそうな。

怖いのはここから。
Aさんは通帳は盗まれたものの、印鑑は手元に残っており、そして盗まれた通帳にも、副印鑑の印刷はついていなかったとのこと(最近は盗難通帳で引き出しの被害が多いので、通帳に副印鑑をつけないらしい)。
それなのに大量の現金が引き出された・・・(恐怖)。

専門家の意見はこうだった。
「たぶん古い通帳を見つけ、そこから副印鑑を複写していったのだろう」
と。
何でも新しい通帳には副印鑑がないが、古い通帳にはまだ副印鑑が残っている上、古い通帳まではみんなあまりちゃんと管理していない。そして最近のデジカメやスキャナは性能がいいので、デジカメで印影を撮影していき、それを加工して銀行の払い出し用紙に印刷してしまえば、ぱっと見は窓口でも見分けがつかないとのこと・・・。
だから空き巣に入って5分もあれば、無事窃盗完了、とこういう事らしい。

なんで世の中にはこう悪知恵働くヤツばっかなんだろうねぇ・・・(激怒)。

というわけで、皆さんも最新の通帳管理だけでなく、古い通帳の副印鑑部分も早くなんとかした方がいいですよ(警告)。


そして。
確かに一番悪いのは犯人なんだけど、Aさんいわく「銀行の対応がこれでいいの?」
と納得いかなくて、いま裁判を起こそうとしているらしい。

Aさんの他にもやはり窃盗被害にあった男性がインタビューに答えていたが、なんと銀行の窓口対応は
「引き出される時に口頭で住所と電話番号の確認しかしなかった(盗まれた保険証も使われたらしいが)」
とか
「払い出し用紙の住所が明らかに間違っているのに、それにも気づかなかった」
とか、ふざけたものばっか。

おいおいおいおい!!!
大金が払い出されるっちゅーのに、そんなんでいいのかよ?!(-_-メ

住所と電話番号なんて、そんなの窃盗に入ってるんだから明らかに本人じゃなくてもわかるでしょ?
そして間違っていた住所ってのは、その使った銀行の目と鼻の先の住所だってーのにそんなのもちゃんと確認しないのか?

それなのに銀行は法律だかで保護されてるらしく、窓口での対応は間違って引き出されても、銀行は責任を負わないだか、銀行側は間違いとして認めないとかなんとか・・・。こんなことって許されるの?!
窓口の人だってミスや手落ちがあるかもしれないのに、それをミスとして認めないって何? そしてそれを指導する上の方にもっと責任があるんじゃないの?
銀行がミスに関して責任を負わないんだったら、なおのこと窓口の確認方法の指導を徹底するマニュアルとか必要なんじゃないの?!

はっきり言ってこーんな対応しかしてくれないとこに、ウチの財産なんか預けとうないわ!!(怒)


その上、2月からは土曜日もATM手数料取るだの、両替に手数料200円取るだの、ふざけたことばっかやりやがってさ・・・。なんで自分の金引き出すのに手数料払わにゃならんのだ。
というわけで、最近の私のメインバンクは郵便局である。手数料も取らないしね。
場合によっては、新生銀行とか、新しくサービス始めたとこに鞍替えしようかとも思っている。

ただ、こっちは銀行との契約止めたくても、止められない場合があるのが困るんだよねぇ。
私の給料は現在T銀行だけど、こっちは会社にCDがある関係で契約中。ただ、今は給料が入ったらそのお金は全部郵便局に移すようにしている。この場合はまだいいが、住宅ローンの引き出し用の通帳がまた別のU銀行なのだ。
こっちとしては別の銀行なり郵便局なりに変更したいところなのだが(元々窓口がやや自宅から遠目の銀行だったため)、マンション購入時点で業者の方から銀行指定されたため、変更したくてもできないのである。


なんとかならんもんかのう。


奢り高ぶってる銀行は、はっきり言ってさっさと潰れてほしい。
新しく出来た銀行で、もっといいサービスやってくれるところがこれからバンバン出てくるんだろうから。

この特集見た時に、銀行名は伏せ字にしなくてもいいんじゃ? ってハッキリ言って思ったよ。
その方が放送見た客が怒って解約したりするんだろうから、そういう自体に追い込まれないときっと銀行も変わらないよ。


で。私個人的の意見としては。
窓口でも暗証番号入れるようにするとか、本人証明は写真付の物じゃないとダメにするとかまでしてもいいと思う。こーいうご時世だから。でもこれだと免許やパスポート持ってない人はキツイのが玉にキズかな・・・。免許とか持ってなくても、役所とか公的機関で、写真付きの本人証明書が発行できるようなシステムがあればいいんだろうけど。
あとは、ネット通販とかでパスワード忘れた時の本人確認用によくある「母親の旧姓」とか「ペットの名前」とか、本人しかわからないような確認項目を作るとか。

どうでしょうかね?>銀行のお偉方の皆さん

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索