えー、25日に引越しを済ませました。
今度は花火で有名なN岡市から、ダンナの実家があるT市(ヤクルトファンに羨ましがられそうな地名。笑)に移転しました。というか、ダンナの実家に入ったんですけどね。ダンナ父と同居です。

引っ越して便利な事:
・駅が激近い!(駅まで徒歩2分。駅裏なので)
・市役所の庁舎も近い!(これも徒歩2分。引越しの手続きが超ラク♪)
・郵便局と銀行も近い!(同じく徒歩2分で庁舎の隣りと向かい。しかも郵便局は集配局なので土日もOK♪)
・新潟(市)までが近くなった。

不便な事:
・アカチャンホンポが遠くなった(アカチャンホンポ好き)
・トイザらスも遠くなった
・品数の多い便利な本屋が遠くなった(ツ●ヤは売れ筋しか大体おいてないから。本屋好きとしては物足りない…)
・ミスドが遠くなった

…という事で、金融や公共的手続きはラクになったけど、買い物がやや不便になったってことでしょうか。
でも新潟市に出やすくなったのでまぁいいかな。

自分達の荷物がダンナ実家に入りきるか不安だったけど、すぐ隣りの貸車庫を物置代わりに借りたので、入らないものやダブる家電はほとんどそちらに。何とかひと安心。
引越し荷物は現在ちょこちょこ片づけ中です。

で。なんでタイトルのところが怒りマークなのかというと

出たアパートから法外な追い金を請求されたからですよ!

だって…追い金30万円近くってどう考えてもありえないでしょう!! (-_-メ
敷金は家賃の1ヵ月分だったんだけど、こっちの過失で扉に穴をあけた(破ってしまった)りとか、和室に置いてた荷物の関係で扉の襖にスリ傷を作ってしまったとか、そういう部分はしょうがないと思って諦めてたので、せめて追い金10万円位で済めば良いなぁ…位に思ってたけど、あまりにも請求額が大きすぎたので目ん玉飛び出そうになったよ!
私自身は引っ越し先のダンナ実家で荷物置き場の指示する為に先に行ってたので、ダンナ一人で立会いしてもらったけど、電話かかってきて金額聞いた時に、最初何かの間違いじゃないかと思ったよ。
何でも襖全とっかえとか、クロス全部張り替えとかそんなのまでこっちの負担になるらしく…家族でタバコも吸わないってーのにそんなの納得いかないし。

確かに契約書には書いてあるけど、よく読むとこれって借り主にあまりにも不利な条件が多いので、ちょっとこれから闘うつもりです。
ただ、30万近い請求額から電話でダンナに「ゴネて金額下げさせろ!」と言って一旦かなり引いてはもらったんだけど、それでも内訳詳細を後から見ると、詳細のよくわからない諸経費とかなんか色々書かれてるので、下げてもらった金額でも納得がいかないので。しかも一旦引かれた額で印を押してる、ってのが痛いんだよなぁ…(ため息)。

という事で、今日司法書士事務所に行って相談してきました。
ダメで元々、取り返せる分は取り返してきます。
ダメでも勉強だと思えばいいし、ここから金額が増えることはないんだろうし。

コメント

nophoto
ゆきえ
2007年8月1日7:58

ふすま全部取り替えとか、クロス張替え分とかは、
退去者が負担しなくて良いはずですよー。
自分たちが壊したり痛めてしまったりした分はしょうがないけど、
現状回復のための費用は、大家持ちのはず。
確か法律で決まったはず。なので、
「出るとこ出ますよ」って多少ごねたら(笑)良いと思います(笑)
実際、訴えたらコチラが勝てるらしいって、聞いたことあります。
入居時の、清掃代、キッチン清掃代もホントは払わなくて良いらしいので
戻ってくるって聞いたことありますよー。
っていうか、30万なんてありえんわ。マジで。
どこの悪徳大家だよ(恕)

nophoto
ねじ
2007年8月1日8:28

でるとこ出た方がいいですね。これは。
例え、司法書士事務所に行った相談で、全体的に財布から出る値段が変わらなくても、こんな大家にやる金無し!です。
頑張って下さい。あきらめなければ勝ちです。
泣き寝入りはよくない。
しかし、ほんとクソ大家ですねぇ。

nophoto
ことぶき
2007年8月1日10:55

それは酷いねぇ…
ってか私も上大岡で住んでたアパートを出たときに似たような事が…
追加は取られなかったけど、敷金が(三ヶ月分)全く戻ってこなかったですよ(-_-メ)
無条件でクロス張り替え・畳替えを言われましたな。
仲介会社が大手で(あー、名前出してやりたい(-_-メ))しかも立ち会いに来た人がまたずいぶんと横柄な人でねぇ〜
絶対にあの会社の物件は借りないと決めましたわ。

ほんと最後まできちんと話し合いして納得いく回答をもらった方がいいですよ。
取られ損は絶対にだめっすよ(・・)(。。)

むっちゃん
むっちゃん
2007年8月2日8:27

>コメントくれた皆様
ありがとうございます! やっぱりそうですよねぇ。
詳細については別の場所で(笑)お話できますので、もし良かったらそちらで思いっきり名前出していいですよ(笑)
>特にことぶきさん

という訳で、闘います。
顛末はまたこちらにて報告させて頂きますね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索