えーと私、昔から自分でテーマに添った曲を集めて、自分オリジナルのオムニバスCDを作るのが好きなんですね。過去には「クリスマスソング」「卒業ソング」「長野五輪テーマソング集」でオリジナルテープやMDを作りました。
でですね、実は昨年出産で里帰りしてた時に、実家でとってる地元新聞(北●道新聞)の夕刊の音楽特集で、「好きな桜ソング」のアンケートランキングが載ってたんです。それを見た姉が
「これらの曲集めて『桜』オムニバスCD作れないかな?」
と言ったので、私もそれに乗って姉と一緒に曲を集めることになりました。
そしてこの間1月に帰省した時にようやく候補にあげてた曲を全曲揃え、『桜』オムニバスCDを完成させました!
以下が集めた曲目です。
1.桜坂(福山雅治)
2.チェリー(スピッツ)
3.桜(コブクロ)
4.さくら(ケツメイシ)
5.さくら(独唱)(森山直太朗)
6.桜の時(aiko)
7.桜(河口恭吾)
8.さくらさらり(Cry & Feel It)
9.SAKURAドロップス(宇多田ヒカル)
10.さくらの花の咲くころに(渡辺美里)
11.SAKURA(いきものがかり)
12.桜の木の下で(つじあやの)
13.花吹雪(柴田淳)
14.桜色舞うころ(中島美嘉)
なかなか良い選曲だと思うのですが、どうでしょう?
ちなみに9曲目まではそのランキングに入っていたものが多いんですが、10曲目以降は私と姉で探したり思いついたりして入れたものです。あ、でもaikoの「桜の時」と「さくらさらり」はランキングに入ってなかったかと。「さくらさらり」は私がウルルンで過去に聞いた覚えがあって、それで探しました。
個人的には実は10曲目以降の曲の方が好きだったりします。
今年の桜ソングだと、アンジェラ・アキの「サクラ色」あたりですかね。
今後また桜ソングが増えてきたら、第2弾も作成するかもです(笑)。
そんな訳でそろそろ桜の季節だし、せっかく作ったからBGMででも聞こうかな。
ちなみに野球関連では「熱闘甲子園」の曲はすでにオムニバスCDが出てますが、そのCD発売以降にテーマで使われた曲も個人的に集めて、勝手に「熱闘甲子園の歌 vol.2」として作ってます(笑)。
でですね、実は昨年出産で里帰りしてた時に、実家でとってる地元新聞(北●道新聞)の夕刊の音楽特集で、「好きな桜ソング」のアンケートランキングが載ってたんです。それを見た姉が
「これらの曲集めて『桜』オムニバスCD作れないかな?」
と言ったので、私もそれに乗って姉と一緒に曲を集めることになりました。
そしてこの間1月に帰省した時にようやく候補にあげてた曲を全曲揃え、『桜』オムニバスCDを完成させました!
以下が集めた曲目です。
1.桜坂(福山雅治)
2.チェリー(スピッツ)
3.桜(コブクロ)
4.さくら(ケツメイシ)
5.さくら(独唱)(森山直太朗)
6.桜の時(aiko)
7.桜(河口恭吾)
8.さくらさらり(Cry & Feel It)
9.SAKURAドロップス(宇多田ヒカル)
10.さくらの花の咲くころに(渡辺美里)
11.SAKURA(いきものがかり)
12.桜の木の下で(つじあやの)
13.花吹雪(柴田淳)
14.桜色舞うころ(中島美嘉)
なかなか良い選曲だと思うのですが、どうでしょう?
ちなみに9曲目まではそのランキングに入っていたものが多いんですが、10曲目以降は私と姉で探したり思いついたりして入れたものです。あ、でもaikoの「桜の時」と「さくらさらり」はランキングに入ってなかったかと。「さくらさらり」は私がウルルンで過去に聞いた覚えがあって、それで探しました。
個人的には実は10曲目以降の曲の方が好きだったりします。
今年の桜ソングだと、アンジェラ・アキの「サクラ色」あたりですかね。
今後また桜ソングが増えてきたら、第2弾も作成するかもです(笑)。
そんな訳でそろそろ桜の季節だし、せっかく作ったからBGMででも聞こうかな。
ちなみに野球関連では「熱闘甲子園」の曲はすでにオムニバスCDが出てますが、そのCD発売以降にテーマで使われた曲も個人的に集めて、勝手に「熱闘甲子園の歌 vol.2」として作ってます(笑)。
コメント
桜関係で集めても結構あるんですね。昔はいろいろとオムニバス作ってたけど...最近は元気ありません^^;
曲目参考にして作ってみるかな...
お、やっぱり自分でオムニバス作る人っているんですね! でも社会人になって仕事も忙しいとなかなか時間もとれなくなるし、余裕がないと厳しいよね。
もしよかったら自作CD、ぜひ挑戦してみてください♪
レンタル屋でバイトしてたから いくらでもCD借りれたんですよ。