| メイン |
の日記です。
今年は嬉しくて大変な年でした。
初めての出産と子育て…何もかも初めてだけど子供は可愛いし、大変だけど楽しい事もいっぱいで。
就職でハタチで実家を出てから、今までで一番長い帰省になって、親に世話になりまくって、親に感謝せずにはいられない1年だったかな。でも私の子が親にとっては初孫だし、世話になったけどその分親孝行もできたかな、とも思う。
実家に帰ってた期間は、1月中旬〜6月中旬の約5ヶ月と、この間の3週間の帰省。うーん、一年の半分近くも実家にいたのか(汗)。
とか言いつつ、また年明けに5日から帰るワケですが(爆)。
そんな訳で、明日午後からはダンナ実家に行くし、今年の日記は今日で締めたいと思います。
それでは皆さん、よいお年を!!
…あ、これだけ言わせて。
今日放送のあったロボコン、
母校(と地元の高専)のチームの放送、たったあれだけかい!!(怒)
今年は嬉しくて大変な年でした。
初めての出産と子育て…何もかも初めてだけど子供は可愛いし、大変だけど楽しい事もいっぱいで。
就職でハタチで実家を出てから、今までで一番長い帰省になって、親に世話になりまくって、親に感謝せずにはいられない1年だったかな。でも私の子が親にとっては初孫だし、世話になったけどその分親孝行もできたかな、とも思う。
実家に帰ってた期間は、1月中旬〜6月中旬の約5ヶ月と、この間の3週間の帰省。うーん、一年の半分近くも実家にいたのか(汗)。
とか言いつつ、また年明けに5日から帰るワケですが(爆)。
そんな訳で、明日午後からはダンナ実家に行くし、今年の日記は今日で締めたいと思います。
それでは皆さん、よいお年を!!
…あ、これだけ言わせて。
今日放送のあったロボコン、
母校(と地元の高専)のチームの放送、たったあれだけかい!!(怒)
| メイン |
コメント
息子さんと共に過ごす始めてのお正月。
思いっきり楽しんでください。
それでは 良いお年を・・・・・
親元にいる時は甘えちゃってきて下さいな。
親はほんと娘には側にいて欲しいもんよ。
孫の成長がまた、楽しくなって生き生き元気になってくるからね・・・うちの親たちがそうだったからね。
子育てはこれからがもっと大変だよ。でも、それが楽しいと思ってくださいな。もう、ボール投げ教えちゃおうか。。。なんちゃってね(^^)。
え〜来年も、どうぞよろしくね。
ご家族のご多幸をお祈り申し上げます。良いお年を!!!