違和餓鬼

2005年7月17日 グルメ
・・・変換まったく違いますがな(爆)↑
 
もとい、「岩ガキ」です。
←は新潟産じゃないけど、岩ガキ画像使いたかったかったので。
 
私はダンナに聞くまで岩ガキの存在というか、「夏が旬のカキ(牡蠣)がある」という事を実は知らなかった(汗)。
で、ダンナがよく「夏に岩ガキをな、こうレモンをたらして食うのがウマイんだ〜♪」と言ってたので前から興味はあったんだけど、今年のお中元にはネット注文で岩ガキを送った事もあり、自分らでも食べたいなぁとは思っていた。
で、せっかく新潟にいるのだから「これは食べに行かなきゃ!」とダンナ父に連絡を取り、近くで食べられるところはないかなぁ、と探していた。
 
 
で、その結果。
意外と身近なところにあった。
 
それはダンナ父の友人がやっている温泉旅館(ダンナ父行きつけ)だった。
 
という訳で、今晩温泉につかった後、ご馳走になってきた。
 
 
( ゜Д゜)ウマー!
激( ゜Д゜)ウマーーーーーーー!!!!!

 
 
全然カキ特有の生臭さもなく、新鮮この上ない(´▽`*)
ちょっとレモンを絞って、ポン酢で食べると
最高にウマイのさ♪♪♪
 
一緒に食べた豆腐も濃くて美味しかったし、蛤のお吸い物もカニも漬物も何もかも( ゜Д゜)ウマーかった。
ごちそうさまでした(^人^)(至福) 
 
でも清算はお盆時期だったりする(汗)
 
 
うむ、たまには日本海料理? を堪能するのも新潟らしくてよかろう。
ちなみに新潟はご飯はもちろんだけど、日本海の魚類や野菜など食べ物が美味しいのがいいところかな(・∀・)。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索