-企画変更後初見参!〜ベイスターズファンフェスタの巻〜・その1
2004年11月22日 野球がらみ(レポ含む)さてさて、ファン感週間最終日は、ハマスタで行われる「ベイスターズファンフェスタ」へ。
今まで’98年からハマスタファン感には何度か参加してますが、今の形式(ファンもグラウンドに降りられて選手と直接触れ合える形)になってから、実は今回が初参加だったりします。だって、おととしはちょうど帰省してたのとぶつかったし(泣)、去年はヤクルトファン感の方に行ってたので(爆)。
昨晩は横須賀の親戚の家(スカスタのすぐ近所(^^;)に泊まらせて頂いたので、朝は追浜駅近くまで送ってもらい、そこからハマスタへ。
現地で友人と合流(首都圏滞在4日間中、3日間会ってる。笑)し、入場入り口で並ぶ。
さてさて開門時間。
ベイフェスは選手とキャッチボールやサイン会、販売ブース、スタプリ等色々あってどれに行こうかな〜と悩むかと思った(だって初参加だし)んだけど、プログラムを見てメインステージのイベントを見て
「今日は丸1日メインステージに張り付きだ!!!」
と決定(笑)。
だって・・・東北高校先輩・後輩コンビ(佐々木様・隆さん)+佐伯さんや番長も一緒の上にジョーダンズもそろったトークショー、CKBの小野瀬さんがゲストで北川くん(←シーレファン感ですっかりハマったらしい。笑)や吉村くんも出る「エアーギター選手権」、そして若手イケメン(?)4選手によるトークショーもなかなかのメンバーで、オフにトークショー等のイベントをなかなか見に行けない地方者の私としては、メインステージが一番オイシイ!
これは同行した友人も「メインステージ見たい〜!!」と二人で意見が一致したため(笑)、入場するなりメインステージに突進することに。おかげで最前列(やや右寄り)GET♪
まずはコーチ・選手入場。入場してきた選手は当然ステージ前に並ぶわけだけど、私らは最前列のため、選手ド真ん前(汗)。
近すぎてビビったわ・・・(-▽-;
選手会長のタカノリの開会宣言でフェスタは開始!
オープニング後はまず選手の表彰から。
今年活躍した選手らが表彰されたんだけど、対象は佐伯さんや種田さん、MVPは多村くん。
表彰された後に栗原さんがインタビューをするんだけど、多村くんの時に「多村選手のウリは?」と会場に振ったりして「声がシブイ!」「カッコイイ!」とか色々声が挙がってて、「守備が良い!」と言われた時に
「それを言われるのが一番嬉しいんですよね。それを売りにしたいんで」
と嬉しそうでした(^-^)。
次にジョーダンズのトークショー。
当然横浜ファンの山崎まさやはベイユニを着て登場。三又はジャンバーにハンチング帽(?)といういでたちで。
・・・だったんだけど、途中でジャンパーを脱いだ三又はなんと・・・中にG元木のユニを着用していた!(汗)
ここで当然のように会場からブーイングが(笑)。
そういえばこのトークショーが始まる時、実はこの後出てくる4選手がステージ前に出てきて座り、お客さんと一緒になってトークショーを見てたんだけど、番長と隆さん・佐伯さんと佐々木様に分かれて座った時に・・・
なんと佐伯さんと佐々木様は私らのド真ん前にお座りになられました(激汗)
すごいよ・・・手を伸ばせば触れる距離だったよ・・・(@△@;)
ジョーダンズのトークショー中に山崎まさやが、今日のフェスタに実は夏川りみさんがプライベートで来ていることを暴露(^^; そしてその場で呼び出しかけてついにステージまで連れ出してしまいました!
夏川りみさん、ホントにプライベートだったよ。モロ私服(笑)。
でもその場で「涙そうそう」を歌ってくれ、会場のみんなは聞き入ってました。もちろん私らも。
生であの歌声が聞けたのは感動モノだったっす(嬉)。
ちなみにこの時、隆さんは一緒に口ずさんで歌ってた(笑)。
そして佐々木様の方は座った時に、近くにいた小さい男の子を呼んで、自分と佐伯さんの間に座らせてたり。やさしいなぁ(^-^)。見てて和みました♪
佐伯さんは・・・近くにいたカメラを持っていたファンに話し掛け、「オレが撮ったる」と言ってファンのカメラを持ち、カメラの持ち主達を写してあげたりして、何気にファンサービスしてました。
いいなぁ、佐伯さんに撮ってもらった人達・・・(羨)。
ジョーダンズオンリーステージの後は、この4選手もステージに上がり、今度は選手も交えてトークショーを。途中、ブラックホッシーも乱入し、待ってましたとばかりに佐伯さんは技をかけ、プロレスショー開始(笑)。これにはファンも大喜びでした。
最初のトークショー後、メインステージではファンによるダンスコンテスト(シーズン中ハマスタでもやってたようなの)が行われたんだけど、このダンスコンテストは選手イベントの合間に数回行われることになってて、このファンによるイベントも見ててかなり楽しかったっす。
結構ハジける人がいたり。優勝した人は選手のグッズがもらえたりするんだけど、賞品に「今年メジャーに挑戦するデニー選手の帽子を!」と出た時は、デニーのファンだという男性がめちゃくちゃ気合い入って踊りまくってて見事優勝GETしてました。
いや、ホントにすごかったんですよ。ファンの拍手の数で優勝を決めるんだけど、ただデニーのファンだからってだけじゃなくて本当にインパクトが強く(笑)。
うん、ファンの人にちゃんと当たってよかったね♪
次の選手イベントは「エアーギター選手権」。
これはファンも参加して行われたんだけど、ようは「ギター弾きのふり(=エアーギター)」を行って、誰が一番よかったか、と決めるもの。
このイベントにはファンだけじゃなく、選手も参加して行うという事で。
特別ゲスト審査員にはCKBの小野瀬さん@ベイスターズファン。
参加したファンの中にはウッチー(内川くん)ファンの女性がいたりして、このコーナーにはウッチーも参加していたため、「内川選手に愛を捧げます!」とかって、ウッチーの目の前まで行って頑張ってた人もいたり(笑)。
また熱烈小野瀬ファンらしき男性がいて、小野瀬さんのコスプレ(?!)までしてた人がいたのに笑ったり。
対する参加選手もウッチー、吉村くん、北川くん、鶴(鶴岡)が出てたりしたんだけど、吉村くんは恥じらいが見えてオモシロ可愛いし、北川くんはまぁまぁだったかな。確か北川くんは奥さんがCKBファンだとかいう話だったっけ。
ウッチーはアコースティックギター構えて出てきてなかなかカッコよかったんだけど、カッコいいかと思ったら途中でいきなりテツ&トモの
「何でだろ〜♪」
を踊り出して場内大ウケ! どうやらアゴつながりギャグ(=テツ?)モノマネを兼ねてたらしい(^_^;
そして鶴はホントにハードロック好きらしく、ギター抱えて長髪のヅラ(三又のヅラ)を借りて登場。いや、マジで気合い入ってました。
この後はダンスコンテストを挟んで「若手選手イケメントークショー」。登場選手は金城・相川・古木・村田の4人。
イケメンに「?」がつく選手がいるんじゃないか? とかいうのはこの際深く考えないことに。
金城くん以外は独身選手ということで、理想のタイプの女性とか聞かれてたような
(実はこの翌月には村田くんが結婚するわけですが(^^;))
トーク内容は・・・えーと他はあんまり覚えてなく(爆)。すみません;;
(続く)
今まで’98年からハマスタファン感には何度か参加してますが、今の形式(ファンもグラウンドに降りられて選手と直接触れ合える形)になってから、実は今回が初参加だったりします。だって、おととしはちょうど帰省してたのとぶつかったし(泣)、去年はヤクルトファン感の方に行ってたので(爆)。
昨晩は横須賀の親戚の家(スカスタのすぐ近所(^^;)に泊まらせて頂いたので、朝は追浜駅近くまで送ってもらい、そこからハマスタへ。
現地で友人と合流(首都圏滞在4日間中、3日間会ってる。笑)し、入場入り口で並ぶ。
さてさて開門時間。
ベイフェスは選手とキャッチボールやサイン会、販売ブース、スタプリ等色々あってどれに行こうかな〜と悩むかと思った(だって初参加だし)んだけど、プログラムを見てメインステージのイベントを見て
「今日は丸1日メインステージに張り付きだ!!!」
と決定(笑)。
だって・・・東北高校先輩・後輩コンビ(佐々木様・隆さん)+佐伯さんや番長も一緒の上にジョーダンズもそろったトークショー、CKBの小野瀬さんがゲストで北川くん(←シーレファン感ですっかりハマったらしい。笑)や吉村くんも出る「エアーギター選手権」、そして若手イケメン(?)4選手によるトークショーもなかなかのメンバーで、オフにトークショー等のイベントをなかなか見に行けない地方者の私としては、メインステージが一番オイシイ!
これは同行した友人も「メインステージ見たい〜!!」と二人で意見が一致したため(笑)、入場するなりメインステージに突進することに。おかげで最前列(やや右寄り)GET♪
まずはコーチ・選手入場。入場してきた選手は当然ステージ前に並ぶわけだけど、私らは最前列のため、選手ド真ん前(汗)。
近すぎてビビったわ・・・(-▽-;
選手会長のタカノリの開会宣言でフェスタは開始!
オープニング後はまず選手の表彰から。
今年活躍した選手らが表彰されたんだけど、対象は佐伯さんや種田さん、MVPは多村くん。
表彰された後に栗原さんがインタビューをするんだけど、多村くんの時に「多村選手のウリは?」と会場に振ったりして「声がシブイ!」「カッコイイ!」とか色々声が挙がってて、「守備が良い!」と言われた時に
「それを言われるのが一番嬉しいんですよね。それを売りにしたいんで」
と嬉しそうでした(^-^)。
次にジョーダンズのトークショー。
当然横浜ファンの山崎まさやはベイユニを着て登場。三又はジャンバーにハンチング帽(?)といういでたちで。
・・・だったんだけど、途中でジャンパーを脱いだ三又はなんと・・・中にG元木のユニを着用していた!(汗)
ここで当然のように会場からブーイングが(笑)。
そういえばこのトークショーが始まる時、実はこの後出てくる4選手がステージ前に出てきて座り、お客さんと一緒になってトークショーを見てたんだけど、番長と隆さん・佐伯さんと佐々木様に分かれて座った時に・・・
なんと佐伯さんと佐々木様は私らのド真ん前にお座りになられました(激汗)
すごいよ・・・手を伸ばせば触れる距離だったよ・・・(@△@;)
ジョーダンズのトークショー中に山崎まさやが、今日のフェスタに実は夏川りみさんがプライベートで来ていることを暴露(^^; そしてその場で呼び出しかけてついにステージまで連れ出してしまいました!
夏川りみさん、ホントにプライベートだったよ。モロ私服(笑)。
でもその場で「涙そうそう」を歌ってくれ、会場のみんなは聞き入ってました。もちろん私らも。
生であの歌声が聞けたのは感動モノだったっす(嬉)。
ちなみにこの時、隆さんは一緒に口ずさんで歌ってた(笑)。
そして佐々木様の方は座った時に、近くにいた小さい男の子を呼んで、自分と佐伯さんの間に座らせてたり。やさしいなぁ(^-^)。見てて和みました♪
佐伯さんは・・・近くにいたカメラを持っていたファンに話し掛け、「オレが撮ったる」と言ってファンのカメラを持ち、カメラの持ち主達を写してあげたりして、何気にファンサービスしてました。
いいなぁ、佐伯さんに撮ってもらった人達・・・(羨)。
ジョーダンズオンリーステージの後は、この4選手もステージに上がり、今度は選手も交えてトークショーを。途中、ブラックホッシーも乱入し、待ってましたとばかりに佐伯さんは技をかけ、プロレスショー開始(笑)。これにはファンも大喜びでした。
最初のトークショー後、メインステージではファンによるダンスコンテスト(シーズン中ハマスタでもやってたようなの)が行われたんだけど、このダンスコンテストは選手イベントの合間に数回行われることになってて、このファンによるイベントも見ててかなり楽しかったっす。
結構ハジける人がいたり。優勝した人は選手のグッズがもらえたりするんだけど、賞品に「今年メジャーに挑戦するデニー選手の帽子を!」と出た時は、デニーのファンだという男性がめちゃくちゃ気合い入って踊りまくってて見事優勝GETしてました。
いや、ホントにすごかったんですよ。ファンの拍手の数で優勝を決めるんだけど、ただデニーのファンだからってだけじゃなくて本当にインパクトが強く(笑)。
うん、ファンの人にちゃんと当たってよかったね♪
次の選手イベントは「エアーギター選手権」。
これはファンも参加して行われたんだけど、ようは「ギター弾きのふり(=エアーギター)」を行って、誰が一番よかったか、と決めるもの。
このイベントにはファンだけじゃなく、選手も参加して行うという事で。
特別ゲスト審査員にはCKBの小野瀬さん@ベイスターズファン。
参加したファンの中にはウッチー(内川くん)ファンの女性がいたりして、このコーナーにはウッチーも参加していたため、「内川選手に愛を捧げます!」とかって、ウッチーの目の前まで行って頑張ってた人もいたり(笑)。
また熱烈小野瀬ファンらしき男性がいて、小野瀬さんのコスプレ(?!)までしてた人がいたのに笑ったり。
対する参加選手もウッチー、吉村くん、北川くん、鶴(鶴岡)が出てたりしたんだけど、吉村くんは恥じらいが見えてオモシロ可愛いし、北川くんはまぁまぁだったかな。確か北川くんは奥さんがCKBファンだとかいう話だったっけ。
ウッチーはアコースティックギター構えて出てきてなかなかカッコよかったんだけど、カッコいいかと思ったら途中でいきなりテツ&トモの
「何でだろ〜♪」
を踊り出して場内大ウケ! どうやらアゴつながりギャグ(=テツ?)モノマネを兼ねてたらしい(^_^;
そして鶴はホントにハードロック好きらしく、ギター抱えて長髪のヅラ(三又のヅラ)を借りて登場。いや、マジで気合い入ってました。
この後はダンスコンテストを挟んで「若手選手イケメントークショー」。登場選手は金城・相川・古木・村田の4人。
金城くん以外は独身選手ということで、理想のタイプの女性とか聞かれてたような
(実はこの翌月には村田くんが結婚するわけですが(^^;))
トーク内容は・・・えーと他はあんまり覚えてなく(爆)。すみません;;
(続く)
コメント