年に一度のイースタン新潟開催(今年はG−L戦)。
初めて行ってきた♪
<そりゃ初めてだろう。引っ越したのが年末なんだから
 
これに関するレポは野球日記(http://diarynote.jp/19187)に書く予定だけど、取りあえずグチを。
 
三条市民球場でのこと。
スタンドは禁煙なのだが、まぁ知らずにスタンドで喫煙する人のいることいること。まぁ入口にしか「スタンドは禁煙です」ってのを書いてない上、アナウンスでちゃんと言わないもんだから知らない人が多いんだろう、とは思うけどさ。
みんな田舎モンだから知らないのかもだが。

まぁ知らないのならしょうがない。ってことで、近くでタバコ吸ってたおっちゃんに試合前に「すみません、スタンド内禁煙なんですけど・・・」と注意してみた。
そしたらおっちゃん、「何、担当員かなんかなの?」と言ってきた。「違いますけど・・・。あっちに喫煙所ありますから。」って言ったらそいつ、その場ですぐタバコやめて移動したのはいいが、私の前を通り過ぎる時に
「忠告ありがとね、オバサン。」
明らかにわざとらしく私に言っていった。
 
かなりムッとしたが、反論できる年齢でもないし(爆)取りあえずその場は黙っていた。
 
が。
ここで言わせてもらいませう。
 
ワタクシ、あなたの叔母さんでも何でもありませんが、何か?
それに明らかに私よりジジイ年上の方にオバサン呼ばわりされる筋合いはありませんが、何か?

 
つーかさ、自分が悪いクセに注意されたら逆ギレするヤツ、世の中に多すぎだよな(呆)。
自分の近くにいた人であと2人ほど注意した男性(1人年輩、1人にーちゃん)は素直に「あっ、すみません」ってやめたり、にーちゃんの方は知らなかったようで「入口に書いてましたよ」って言ったらすぐスタンドから出ていったりと、素直に聞いてくれたんだけど。
(誤解のないように念のため書くけど、私は怒りながらは言っていない。ちゃんと「すみません」と前置きして丁寧に、気分を害さないように言ったつもり・・・なんだけどさ)
まぁ私が言える範囲にいた人はまだいいが、私から離れた席で(しかも指定席で)四六時中ずっと吸ってたオヤジとかいたもんなぁ (;-_-)=3
人の多いところで喫煙すること自体が非常識だっつーの。
 
とりあえず、来年からはちゃんと会場スタッフが注意するなり、アナウンスで「スタンド内は禁煙」云々、言ってもらわないとダメだろうな。主催者側(読売関係)に意見しておこうかな。


それにしても赤の他人からオバサン呼ばわりされたらマジでムッとくるよな(爆)。若いあんちゃんやおねーちゃんに言われたらムッとしても反論できないが(事実もうそういう年齢だし。涙)。
それなのに甥や姪に言われる場合は許せるのは何故なんだろう(笑)。
(あと子供ならしょうがないと思う。事実だし(^^;)

コメント

nophoto
Naryia
2012年8月5日16:13

I could watch Schindler’s List and still be happy after raeding this.

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索