準備悲喜こもごも
2003年12月4日新しいところに引越しするに当たって、色々と問題が出てくることがある。
・足=車
今度住む場所は、車がないと移動にはややキツイ。いや、すぐ近くにバス停はあるんだけど、昼間のバスの本数は1時間に1本程度(朝・夕で1時間に2本位)。
一番困るのは買い物。徒歩圏内にはスーパーの類はなく(コンビニはある)、自転車に乗るにしても今は冬で向こうは雪の地域。という訳でやはり車は必要。しかし今の車はダンナが通勤に使う為、今後私が仕事に行く為にも車はあった方が範囲が広がって良い。
そんな訳で。必要に迫られてるので安い中古の軽自動車でも買おう、と検討することに。
しかし軽というのは需要が多い割に手放す人があまりいないらしく、意外と値段が下がらないということが判明。
こっちも車だけにお金かけるのであれば、好きな車をもっと選べるんだけど、引越しや敷金・礼金、マンション売却等他にお金がかかるのもあるので、あまり予算はない。しかし本当に安〜いのになると、走行距離が長かったりとか、なかなかいい車はなかったりする。それに中古車だと、買った価格+諸費用も見なければならない。
私が欲しい条件ってのはそんなにゼイタクなものではなく、とりあえず5ドア(4ドア以上)が必須条件で、あとはできればエアバッグ付きとか4WDとかそんなところだけど(雪国で初運転なので4WDの方が安心。免許取ったのは横浜に住んでからなので)、それはあればいいという程度。必須条件は5ドアのみ。
3ドア、嫌なんだよね。後ろに荷物や人乗せるのに助手席倒さなきゃいけないの面倒で(-"-)。
それで最初は横浜の店でも見ていたものの、やはり寒冷地仕様の方がいいかな・・・という事で、新潟に行ってから改めて探そうか、と思っていた。
そんな矢先にステキな話が舞い込む。
中古車購入に際して実家の親とかに色々相談していたところ、なんと「妹の車を私に譲ろうか」という話が出てきた!
ウチの実家は4台所有中(父、母、姉、妹それぞれ。さすが北海道。笑) 。現在妹が乗ってるのは、以前母が乗ってたというオ●ティクラシック。私も気に入ってるデザイン。
最近妹は趣味の関係で遠出が増えているので、今まで車買い替えの予定はなかったものの、軽ではちょっと心配なので乗用車の方がホントはいいよね・・・という話が出ていたらしい。そこに私の中古車購入話。妹も母から安く譲ってもらったというのもあり、あまり高くない値段で譲れるかも・・・とのこと。そして妹は車を買い替える、という流れ。
そしてさらに。この年末年始、引越しの手伝いで私の両親が出て来てくれて 横浜→新潟→北海道に帰る、という予定になっているが、妹も新潟に友達がいるとかで年末に新潟に行きたいという話になっており、来ることになっている。
というわけで、妹と一緒に新潟に来る予定の人にそのオプ●ィをフェリーで持って来てもらって、その交通費をこっちで持てば、その人の片道分も浮くし(その人あまりお金がないのでフェリーにしたらしい。妹は飛行機(^^;)、普通に運搬してもらうよりも安く済む。
ちなみにそのオ●ティは5ドア、4WD、エンジンスターター付き、現在スタッドレスタイヤ掃き中(冬だから。今必要なタイヤ代も浮く)、カーステ付き、もちろん寒冷地仕様。エアバッグだけはないけど4WDなら全然おっけー♪
カーステは・・・カセット付きでCDやMDは付いてないけど、私は運転中は長距離以外なら大抵FM聞いてるから問題ナシ。
走行距離は・・・5万kmは行ってるらしいが、今まで故障したことも修復もない。何より身内が乗ってたってのが一番安心できる(^-^)。ただ、車検だけとったばかりなのでその分だけの上乗せは欲しい、と。うん、それはしょうがない。
でも身内なので、ローン金利ナシ!(頭金はいくらか出すが)
おお、なんてみんなにとっていい話なんだ! (*´▽`*)
こういうタイミングってあるもんなんだね。
というわけで、車に関しては心配しなくても良くなった。よかったよかった☆
・衣類乾燥機
これが一番困っている。
ガス乾燥機が使えるように、と都市ガスのところをわざわざ選んだのに、大家さんいわく
「ガス工事して取り付けるのはダメ」
とのこと・・・(号泣)。 なんだよー! ヽ(`Д´)ノ
穴開けないように配管工事するってもダメなんだってさ・・・。融通が利かねぇ(-_-メ
こういう時賃貸って困るなぁ・・・、と実感。
さて。とりあえず電気乾燥機(洗濯機一体型とか)を買うかとかそういうのは後で考えるとして、困ったのは今持ってるガス乾燥機の置き場。使わないのに置いとくのはジャマだし、何よりもったいない。
何かいい方法はないかな・・・と考えた結果、
そうだ、ダンナの実家に置いてもらうというのはどうだろう(ぽん)←拳をたたく音
もちろんただ置いてもらうだけではなく、使えるようにして。つまりガス配管工事代はこっちで持つから、ダンナの実家に置いてもらってお義父さんに使ってもらえるようにする、と。そうすれば私らやダンナ妹一家が盆や正月にみんなで集まった時とかに、洗濯物(特にバスタオルやタオルケット、シーツ類)が増えてもすぐ乾かせるし、何よりも私がダンナ実家に行った時に使えるのがいい! それにもしかしたら、いずれ実家に戻ることもあるかもしれないし(この辺は不確定だが)。
それにダンナ実家は都市ガス使用。うん、大丈夫。
ということで早速お義父さんに交渉。
結果。あっさりとOK♪
よし、これで置き場も困らないし、無駄にならないし、私も使える(^▽^)。
とりあえず我が家はしばらく室内乾しでガマンしますか・・・<冬で雪国なので外はムリ
幸い普段使わない部屋が一部屋できるはずだからそこを使って、と。ただなぁ・・・新潟の冬は湿り気あるからなかなか乾きづらいのが難点だな(汗)。まぁそこは今持ってるエアコンを使うとか、急ぎでどうしても乾かしたい物だけは、今持ってて普段使わない布団乾燥機で多少対処できるかも(笑)。
今はマンション売却の事もあるしお金の目処がまだわからないから、あと半年位経ってから乾燥機は買うかどうかは考えてもいいかな。今持ってる洗濯機ももう10年使ってるから、乾燥機一体型に買い替えてもいいかもだし。
本当はまだ洗濯機使えるけど、今売ってる洗濯機って洗濯槽がステンレスだからカビつきにくいし節水型だし、静かに洗えるのもあるし。買い替え検討しても時期的には悪くないしね。
・・・と、こんな感じで次々に問題が出て来ては解決してる訳だけど。今後の問題は風呂の保温対策とウォシュレットかな。
その辺については、引越し後にでも進捗状況をまたこの日記でお知らせしたいと思います(笑)。
<そんなの知りたい人いるのか?
・足=車
今度住む場所は、車がないと移動にはややキツイ。いや、すぐ近くにバス停はあるんだけど、昼間のバスの本数は1時間に1本程度(朝・夕で1時間に2本位)。
一番困るのは買い物。徒歩圏内にはスーパーの類はなく(コンビニはある)、自転車に乗るにしても今は冬で向こうは雪の地域。という訳でやはり車は必要。しかし今の車はダンナが通勤に使う為、今後私が仕事に行く為にも車はあった方が範囲が広がって良い。
そんな訳で。必要に迫られてるので安い中古の軽自動車でも買おう、と検討することに。
しかし軽というのは需要が多い割に手放す人があまりいないらしく、意外と値段が下がらないということが判明。
こっちも車だけにお金かけるのであれば、好きな車をもっと選べるんだけど、引越しや敷金・礼金、マンション売却等他にお金がかかるのもあるので、あまり予算はない。しかし本当に安〜いのになると、走行距離が長かったりとか、なかなかいい車はなかったりする。それに中古車だと、買った価格+諸費用も見なければならない。
私が欲しい条件ってのはそんなにゼイタクなものではなく、とりあえず5ドア(4ドア以上)が必須条件で、あとはできればエアバッグ付きとか4WDとかそんなところだけど(雪国で初運転なので4WDの方が安心。免許取ったのは横浜に住んでからなので)、それはあればいいという程度。必須条件は5ドアのみ。
3ドア、嫌なんだよね。後ろに荷物や人乗せるのに助手席倒さなきゃいけないの面倒で(-"-)。
それで最初は横浜の店でも見ていたものの、やはり寒冷地仕様の方がいいかな・・・という事で、新潟に行ってから改めて探そうか、と思っていた。
そんな矢先にステキな話が舞い込む。
中古車購入に際して実家の親とかに色々相談していたところ、なんと「妹の車を私に譲ろうか」という話が出てきた!
ウチの実家は4台所有中(父、母、姉、妹それぞれ。さすが北海道。笑) 。現在妹が乗ってるのは、以前母が乗ってたというオ●ティクラシック。私も気に入ってるデザイン。
最近妹は趣味の関係で遠出が増えているので、今まで車買い替えの予定はなかったものの、軽ではちょっと心配なので乗用車の方がホントはいいよね・・・という話が出ていたらしい。そこに私の中古車購入話。妹も母から安く譲ってもらったというのもあり、あまり高くない値段で譲れるかも・・・とのこと。そして妹は車を買い替える、という流れ。
そしてさらに。この年末年始、引越しの手伝いで私の両親が出て来てくれて 横浜→新潟→北海道に帰る、という予定になっているが、妹も新潟に友達がいるとかで年末に新潟に行きたいという話になっており、来ることになっている。
というわけで、妹と一緒に新潟に来る予定の人にそのオプ●ィをフェリーで持って来てもらって、その交通費をこっちで持てば、その人の片道分も浮くし(その人あまりお金がないのでフェリーにしたらしい。妹は飛行機(^^;)、普通に運搬してもらうよりも安く済む。
ちなみにそのオ●ティは5ドア、4WD、エンジンスターター付き、現在スタッドレスタイヤ掃き中(冬だから。今必要なタイヤ代も浮く)、カーステ付き、もちろん寒冷地仕様。エアバッグだけはないけど4WDなら全然おっけー♪
カーステは・・・カセット付きでCDやMDは付いてないけど、私は運転中は長距離以外なら大抵FM聞いてるから問題ナシ。
走行距離は・・・5万kmは行ってるらしいが、今まで故障したことも修復もない。何より身内が乗ってたってのが一番安心できる(^-^)。ただ、車検だけとったばかりなのでその分だけの上乗せは欲しい、と。うん、それはしょうがない。
でも身内なので、ローン金利ナシ!(頭金はいくらか出すが)
おお、なんてみんなにとっていい話なんだ! (*´▽`*)
こういうタイミングってあるもんなんだね。
というわけで、車に関しては心配しなくても良くなった。よかったよかった☆
・衣類乾燥機
これが一番困っている。
ガス乾燥機が使えるように、と都市ガスのところをわざわざ選んだのに、大家さんいわく
「ガス工事して取り付けるのはダメ」
とのこと・・・(号泣)。 なんだよー! ヽ(`Д´)ノ
穴開けないように配管工事するってもダメなんだってさ・・・。融通が利かねぇ(-_-メ
こういう時賃貸って困るなぁ・・・、と実感。
さて。とりあえず電気乾燥機(洗濯機一体型とか)を買うかとかそういうのは後で考えるとして、困ったのは今持ってるガス乾燥機の置き場。使わないのに置いとくのはジャマだし、何よりもったいない。
何かいい方法はないかな・・・と考えた結果、
そうだ、ダンナの実家に置いてもらうというのはどうだろう(ぽん)←拳をたたく音
もちろんただ置いてもらうだけではなく、使えるようにして。つまりガス配管工事代はこっちで持つから、ダンナの実家に置いてもらってお義父さんに使ってもらえるようにする、と。そうすれば私らやダンナ妹一家が盆や正月にみんなで集まった時とかに、洗濯物(特にバスタオルやタオルケット、シーツ類)が増えてもすぐ乾かせるし、何よりも私がダンナ実家に行った時に使えるのがいい! それにもしかしたら、いずれ実家に戻ることもあるかもしれないし(この辺は不確定だが)。
それにダンナ実家は都市ガス使用。うん、大丈夫。
ということで早速お義父さんに交渉。
結果。あっさりとOK♪
よし、これで置き場も困らないし、無駄にならないし、私も使える(^▽^)。
とりあえず我が家はしばらく室内乾しでガマンしますか・・・<冬で雪国なので外はムリ
幸い普段使わない部屋が一部屋できるはずだからそこを使って、と。ただなぁ・・・新潟の冬は湿り気あるからなかなか乾きづらいのが難点だな(汗)。まぁそこは今持ってるエアコンを使うとか、急ぎでどうしても乾かしたい物だけは、今持ってて普段使わない布団乾燥機で多少対処できるかも(笑)。
今はマンション売却の事もあるしお金の目処がまだわからないから、あと半年位経ってから乾燥機は買うかどうかは考えてもいいかな。今持ってる洗濯機ももう10年使ってるから、乾燥機一体型に買い替えてもいいかもだし。
本当はまだ洗濯機使えるけど、今売ってる洗濯機って洗濯槽がステンレスだからカビつきにくいし節水型だし、静かに洗えるのもあるし。買い替え検討しても時期的には悪くないしね。
・・・と、こんな感じで次々に問題が出て来ては解決してる訳だけど。今後の問題は風呂の保温対策とウォシュレットかな。
その辺については、引越し後にでも進捗状況をまたこの日記でお知らせしたいと思います(笑)。
<そんなの知りたい人いるのか?
コメント