今日は割と朝ゆっくり寝かせてもらい、家を出たのは10時半頃。山寺さんが今日はお仕事なんで、私一人でおでかけ(笑)<とても人の実家に泊まらせてもらってる人の行動とは思えない(苦笑)
といっても、実は山寺さんよりも家出たのは早いんだけどね(^^;

仙台駅まで直通のバスに乗り、まずは駅前へ。
買ったデジカメ、実はケースが別売りのためにケースは今まで持ってなかったので、実は今までプチプチのエアクッションに包んで持って来て、鞄に入れて持ち歩いていた(爆)。なので100均あたりでテキトーなケースになるような入れ物でも買おうかなー、とまずは買い物へ繰り出した。

100均の店の大体の場所は聞いていたので、アーケード街へ。そして店内散策。
黒いソフトタイプの巾着バッグがあり、大きさ的にはちょうど良いし、試しにデジカメを入れてみたりして確認したあと、レジで購入。
が! 買った直後に店の入り口でウェストポーチのようなものが売られているのを発見。
でも一応巾着をケースとして買ったばかりだしなぁ・・・と思いつつ、これも試しにデジカメを入れてみると、サイズがピッタリ☆
しかもサイドにポケットがついてて、ここに充電池は入るし、メモリカードも入る。それに巾着よりも厚みがあるため、こっちの方が丈夫(たけおではない)そうだ。おまけにヒモの長さも調節できるからショルダーにもなるし手提げの長さにもできる。何より元々がウェストポーチなんで、ウェストにもつけられる。
・・・というわけで、購入決定♪
先に巾着買ってはいたけどどうせ100円だし、巾着は別の使い道もあるし、まぁいいか、と。
それにしても最近の100均ってやっぱあなどれないね。ケースが100円で買えちゃったよ。別売りのケース買ってたら軽く¥3,000は飛ぶもんね(苦笑)。

そしてテキトーにファーストフードでお昼を買い、仙台駅から電車で宮城球場へ。

球場最寄りの駅を降り、球場に向かおうと駅を出るとそこには・・・


なんと仙台育英の校舎が(笑)。


そう、仙台育英高校は宮城球場のすぐそばにあったのです。ただ、育英も東北高校のように校舎が2ヵ所に分かれているようで、その片方のようだけど。
というわけで、記念にデジカメで校舎を撮影(爆)。

昼頃に球場に着き、テキトーに座ろうと中に入ると、昨日と同じ辺りが空いてた。さすが平日、さすが目玉カード無し(酷)。
というわけで昨日と同じような席に座り、買ってきた昼ご飯を食べながらまったりのんびりと観戦。
ちなみにこの日はイノジュンの母校、東陵が出てたっけ。

その日の試合がすべて終わって球場を出たのは18:30頃。その後は1時間位仙台駅前をぶらつき、山寺さんの仕事が終わる時間を見計らって地下鉄に乗り、最寄り駅まで。
バス停で山寺さんと待ち合わせ、一緒に移動。

家に帰る前に一つ前のバス停で降り、近くのお店で今晩の食料調達(笑)。
買い物してる時に「世界を旅するバースデーテディ」なるものが売ってた(例の誕生日テディシリーズ)ので、ついつい見てしまった。結果、高井テディをGET(笑)<誕生日が6月25日のテディ
6月生まれはメキシコを旅するテディらしく、なぜかサボテンがマスコットについてた(笑)。
調子に乗ってダルビッシュテディや後藤テディ(←やっぱり東北好き)も探してみたけどこちらは見つからず。。残念。
そしてバースデーテディが発売された当初からずーーーっと探し続けてる「川村テディ」(4月30日生まれ)も今回探したけど、やはり見つからず(泣)。4月30日誕生日の人ってそんなに多いのかオイ?
(余談:ダンナテディもいつも探すが見つからない。なぜだ。自分テディはあるのに)
これで私が所有するテディは自分テディ、金川テディ(涙)、高井テディの3つに(^◇^;

そして帰宅。今晩の夕食は山寺家のカレーなり♪
おいしかったです〜(悦)。お母さまありがとうありがとう(感謝)。

夜は組合活動でもしよう(笑)と思ったけど、結局2人とも体が動かず(苦笑)。
その代わり、BGVに流してたビデオに見入る。高井くんが1年の時の秋季東北大会の決勝試合。ようはセンバツ決定をほぼ確実にした試合ってことで。
高井くん、相変わらず可愛いのぅ・・・(惚)。芳賀ちゃん(現早稲田2年)も可愛いし♪

そのうちスイマーに襲われ(笑)、就寝。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索