昨夜寝るのが遅かったのもあって、朝起きるのがツライ。。
が、山寺さんの一言で目が覚める。

「雨、上がってますよ!」

天気予報も今日は曇りだとか。

よし! というわけで活動開始。
眠い目を擦りつつ、7:26の仙台駅直行バスに乗れるように準備を始める。

バスにも無事間に合い、仙台駅から宮城球場まではタクシーで移動し、到着。
日曜とは言え、天気が微妙だったせいか、着いたのは第1試合が始まるちょうど8:30頃だったというのに、席はかなり良い席(山寺さんがいつも狙っているエリアがあり、その近辺)をゲッツ !σ(・∀・)σ
一番前の列で、ネットがちょうど切れている。なるほど、写真撮るには絶好の場所だわ(にやり)。
もちろんこの後の東北高校の試合を見越して、しっかり東北高校側の席だし(微笑)。

試合の内容については、野球日記の方でレポろうと思うのでここでは割愛。
第1試合は仙台育英登場。エースの鈴木くんと奪三振記録持ちの菊田くん、この日は両方投げたので生で見れて良し、かな♪
ちなみにこの第1試合は、ほとんど「デジカメ撮影練習試合」とさせて頂きました(爆)。
だって、本命・東北高校が出てきた時にしっかり撮りたいじゃ〜ん。
ああ、でもやっぱいいねぇ、光学10倍ズーム・・・(惚れ惚れ)。

第2試合が始まった後、2回位のあたりで、なんと近くの空いている観客席に東北ナインがぞろぞろと登場! 東北高校は第3試合なので、観客席で試合を見ながらどうやら昼ご飯を食べる様子。
有くん(ダルビッシュ)は私らから少し離れた席に座ってたけど、他のメンバーは私らのほぼ斜め後ろ辺りに陣取り・・・。神経がそっちにやや集中しがちに(爆)。
あ、でももちろんちゃんと試合も見てましたさ。
結局東北ナインは5回が終わったところで、観客席からは引き上げていきました。

そしていよいよメインの第3試合、東北−仙台二高。ここからはもうデジカメフル稼動(笑)。いや、そのために買ったんだし(^^;
コールドゲームだったけど、有くんも最後1イニング投げたので、生で投げてるところ見られて良かった♪

結局最後の第4試合まで観戦し、この日は丸一日宮城球場にいたわけで。
で、天候的には・・・焼けちゃうよう(苦笑)。朝の天気予報では曇りと言ってたので、朝寒いのもあったし薄手の長袖パーカー羽織ったりもしてたんだけど、昼前にだんだん日が出て来て暑くなり、「誰だよ今日曇りって言ってたの!」状態(^_^;
山寺さんも「青い空と太陽、久しぶりに見ただよ・・・」と<ずーっと雨続いてたから
まぁおかげで観戦日和となり、私にとっては撮影日和でもあったわけでよかったかな、と。
試合後にはヨド●シカメラに寄り、撮ったデジカメ画像から山寺さんの気に入った画像はその場でおすそ分け<最近、メディアからすぐデジカメ画像プリントアウトできる機械あるでしょ? あれを使用。
うーん、便利な世の中になったもんだ。

この夜の夕食は当然のごとく「牛タン」!
そーよ、仙台に来てこれを食べずしてどーするのよ!!(断言)
というわけで、山寺さんもそのつもりでいたのでお店に目星をつけておいてくれ、仙台駅前に出てお店へ。
最初は普通の牛タン定食を食べるつもりだったんだけど、2人とも空腹とあって、なんと牛タン1.5倍の定食を注文(笑)。
定食が来た時、見た目でお腹いっぱいになりそうで無理かなぁ、と思ってたけど・・・完食しちゃったよ、女2人とも(爆)。
(うう、これ書いてたらまた牛タン食べたくなってきた・・・(^_^;)

食後は帰ろうと、バス停まで向かって歩こうとすると仙台駅を出たところで「ジロー今村」なる人物が路上で何かをやっている。
「何、なに?」と思いながら、バスの時間までまだ余裕があったのもあり、ちょっとだけ立ち止まって見ていく。どうやらストリートパフォーマーらしい。(参考:http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/2682/

この日は山寺さんの家に着いてから、また夜はテキトーにしゃべったり色々と。
ただ残念ながら、山寺さんは私が滞在する残り2日間は仕事ということで、明日は私の単独行動が決定。明日は東北高校の試合はないけどどーせヒマなんで、また宮城球場行って他の予選も見ようかなー、と計画。
今朝は場所取りの関係もあって起きるのも早かったんで、明日の朝はもうちょいゆっくり寝てゆっくり出かけてまったり観戦でもしようかな、と。<ゆっくり寝て、と言っても人のお家ですよむっちゃん?

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索